流体シミュレーションをつくる

Blender 2.79を使って流体シミュレーションしました。参考にさせてもらったサイトはこちら。

The Strange Storage: グラスを作る | Cycles Renderを試す 01
The Strange Storage: 流体シミュレーション | Cycles Renderを試す 02
The Strange Storage: レンダリング | Cycles Renderを試す 03

作り方、設定などは参考元にお任せするとして、チョチョイとやっていくとこのような流体シミュレーションができます。

流体シミュレーション動画のgif
Blenderの2秒動画をGyazoで動画スクショ

参考元から変更している箇所はグラスのマテリアルをPrincipled BSDFにしたこと。

これは物理ベースレンダリングと言われるシェーダーで、リアルな質感を表現できるというのもの。詳しくはBlenderにとても詳しい外国の方の動画をどうぞ。日本語訳も表示されてて助かります。

つくっていて感じたこと

2018-01-16 13.02.05
  1. 物を作って、配置して、ライティングしてという作業がまさにカメラワーク。ブツ撮りみたいで楽しい。
  2. 事前に上記動画を見てShader Nodesの使い方を知っていたからか、参考元のサイトの作り方を真似していくと、いろんな知識の「点」が「線」で繋がった。(知識が知恵になった瞬間)
  3. 各種パラメータの勉強は必要。
  4. Macbook Pro Retina 15inch 2013年最上位モデルでもまぁまぁストレスなく計算してくれた(笑)

【各種ドキュメント】
Blender Documentation – blender.org
Blender Reference Manual — Blender Manual

おわりに

2018-01-16 12.59.30

写真もCGもデザインもブログもなんでも手を動かしていくのが一番の経験になります。書籍やサイトを見てわかった気になっているだけじゃいけない。

つくりたい人は手を動かそう。

なんでもいいから頭にあるイメージをどんとんアウトプットしよう。そこに完璧とか上手/下手は関係ない。ただ手を動かせばいいだけ。

その作業をやっていて気づいたら何時間も経っていた、ということであれば、それが自分の好きなこと/やりたいこと/楽しいこと。

ひとつひとつの「自分の好きなこと/やりたいこと/楽しいこと」がコツコツと積み上がっていくと、やがて実力になっていたりするのものです。

僕の写真がまさにそうだったから。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

◆Photographer|木漏れ日や水、空が魅せるきらきらが好き|写真を通じて「やさしい世界」を伝えてゆく ◆Software Engineer|Private: Go/C++/WebGL|Work: SAP/SAC

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

人物写真|Photo Session

お話しながらのポートレイト撮影です。「今」そして「これから」のあなたにフォーカスして撮影します。SNSやサイト用のプロフィール写真に。

イベント写真|Photo Shooting

「友達と楽しんでいる」「セミナーで講演している」「パーティーを主催している」など、皆さんが大切な時間を過ごしている瞬間をスナップします。