信州への引越をはじめて2週間、ようやく落ち着きました。
というわけで、「引越が落ち着いたよ記念」としていっちょ、宣言をエントリーしておきます。
[adSensecode]
信州移住も落ち着いたので、そろそろ本格始動します!「生きたいように生きる」ことにチャレンジ!
すべてが揃った
僕の書斎にすべてが揃うまで、それはそれは時間がかかりました。
直近としては
在庫の関係で引越後すぐにはこなかった洗濯機がようやくきた!(蛇口の水漏れ問題が勃発しましたけど)
バランスボールを椅子代わりにしてたけど、僕は長時間座っていられなかったので仕方なくワークチェアを買った!(DIYミスしたか、背もたれが傾いてしまったけど)
これまで紙のカーテンで僕のプライバシーを守ってきたところ、ようやくオーダーカーテンがきた!(1級遮光の威力にビビったけど)
そして、最も心待ちにしていたネットも無事に開通した!(AirMac Expressで通信できるまで苦労しましたけど)
空気感フォトグラファー 花村貴史 本格始動
これで引越後のなんやかんやがほぼすべて完了しました。ここまで2週間かかりましたね。でも、ようやく作業環境が整いました。すごく嬉しいのです!
移住後、まずは写真屋とブログを主軸に活動していくつもりでしたので、それを本格的にスタートさせます。
テザリングに脅えることなく調べものができたり、データをダウンロードできるようになったので、依頼いただいている写真の仕事をさっそくスタート。また、僕自身をもっと世に発信していくための「アレ」や「ソレ」や「コレ」にもチャレンジしてます。
要は種まきです。どれが花開くかなんて分かりませんが、まずはやってみる!
決して慌てず、3歩進んで2歩下がる気持ちでじっくりと。あと、人と比較しないこと。なかなか難しいことですが、これは大切なこと。比較すべきは昨日の自分です。
おわりに
信州生活はまだ慣らし段階です。やっと移住したってのに実は松本市から1歩も出ていません。
・・・と自分でこの文章を打っておいてなんですが、「え?出てないの!?」とけっこう驚愕してますww
信州旅行していたときは頻繁に安曇野や大町、白馬方面に行っていたのにね。まだ日々の生活に慣れるまで時間はかかるのでしょう。でもね、これからがスタートです。脱サラしてまで移住した信州での人生が始まります。
はたして僕は信州で生きて行けるのか!?
みなさまどうか応援よろしくお願いします!