DSCF5050

 

恩師のひとり、大塚彩子さんの記事を読んで「はっ」となったのです。

▶︎参考:5年前の今日、私は燃え尽きから立ち上がりつつあった | 自分にOKを出して前に進む!

 

でも、なにか湧き出てきそうなんだけど出てこない。うまく言葉にできないけど、なんとか整理してみたのが今回の記事。

正直うまくまとめられたかは分かりません。でも、とにかくやってみました。やることが大事。

2015年も終わる今、僕が抱えている「モヤモヤ」をクリアにするため、頭の中を整理したかった。なぜなら、この手の「モヤモヤ」を感じたときは、そのあとに必ず成長できたから。

 

[adSensecode]

 

気になったフレーズ、それは「自分に正直でいる」

僕が気になったのは文中のここ▼

 

それには「自分に正直でいる」という
いちばん怖い覚悟が必要なんですけどね。

 

「覚悟」という言葉になにかを感じて「自分に正直でいる」ってどんな状態なんだろう?と考え出したのが始まり。

そして、僕の解釈は「自分を好きになる」であり、「自分を許す」こと。

「自分に正直でいる」の解釈

DSCF5051

 

「自分を好きになる」ということ

どんなことをやっていても、今それをしている自分を好きになる。言いかえれば、「自分を許す」ことだと僕は思います。

例えば、「今度の日曜、久しぶりにゆっくり休めるから、書評ブログを書こう」と予定を立てたとします。でも、当日は「今日は何もする気が起きないな〜、あっ、ゲームやろっかな」となり、1日中だらけてしまった。

その日の夜、明日からまた仕事が始まるという夜、そんなとき皆さんはどう感じるでしょうか?

以前の僕だったら、

「あ〜、結局やらんかった・・・」

と罪悪感に100%とらわれていたでしょうね。もちろん、今も「アチャ〜」とは思うけど、以前ほど「ずーーーん」と凹むことはありません。(そもそも、何に対する罪悪感なんだ?って話もありますよね)

「自分を許す」ということ

ここで

「あ〜、結局やらんかった・・・」

「それすらもそれでもいい」とするのが、「自分を許す」ということ。

というか、本来は善悪でジャッジしないのが理想です。やったから善、やらなっかたから悪ではないのです。「書評を書かなかった」ということに対してジャッジせず、事実は事実として受け入れる。

 

それにね、人は(今持っている)自分の固定観念に従って、好きなことを選択して生きているものです。

潜在意識では「休日にゲームで遊ぶ」が好きなことだったってだけ。もっといえば、実は「書評なんか書きたくない」のかもしれないよね。

だから、それはそれでひとつの気づきとして受け入れればいい。否定も肯定もしない。そうすることが「では、自分が本当にしたいことはなんだろうか?」と考えるキッカケになります。

やったことにフォーカスしよう

前述の例でいうと「書評は書かなかったけど、ゲームはやった」わけじゃん?

つまり、「やったこと」はあるんだよね。ゲームを楽しんだ、という事実はあるわけです。気分転換になったわけです。(ゲームは非生産的なことですが、僕自身、ゲームで気分転換している人なのでゲーム肯定派です)

 

だから、「〜〜やらなかった」ではなく、「(それでも)〜〜やった」という方にフォーカスした方が気持ちいいですよ。

 

という心構えでいると「ずーーーん」と凹むことがなくなります。

凹むことがなくなったキッカケ

DSCF5052

 

覚悟を決めたから

昔の僕なら「ずーーーん」でしたが、そうなりにくくなったのは覚悟したからだと思います。

  • 会社を辞める覚悟
  • 移住する覚悟
  • 初めて他県に引っ越す覚悟
  • 会社を離れ、ひとりでやっていく覚悟
  • 自分の名で稼ぐ覚悟
  • 収入が不安定になる覚悟

などなど。

いちばん怖い覚悟とは

ここで再び登場する引用文。

 

それには「自分に正直でいる」という
いちばん怖い覚悟が必要なんですけどね。

 

この「いちばん怖い覚悟」の部分。

これね、上の「・」にあげたような覚悟をすることです。そして、自分を許す覚悟ですね。

今までは「予定を立てたことはこなさいなとダメ」と信じてきたけど、その長年の習慣を真逆にして、許す「ようにする」のです。

今まで経験したことのない領域に踏み出すわけですから怖いよ。めっちゃ怖いよ。僕が長年、移住したいと思っていてもできなかったのは、未知の領域に踏み出さなくてはならない恐怖があったからです。

最終的にはいろんなことがあって「エイッ」と踏み出しましたが、この決断をするまでに2年かかりました。

 

「いちばん怖い覚悟」、僕はこの文脈を見て、こんなことを感じたわけです。

おわりに

DSCF5053

 

ここまで書いてきて思うのは、

 

「いちばん怖い覚悟」をすることは、僕だけでなくあらゆる人が「(その人にとっての)自由に生きる」ために通らなくてはならないものだ。

 

ということ。それが湧き出てきた言葉の正体なのかもしれません。

でも、まだ消化できていないこともあります。

  • 「自分を許す」ことと「自分を甘やかす」ことの境はどこか?
  • 「自信をつけるには、自分との約束を守ることが大切(予定したことをコツコツこなす)」なのに、それと矛盾してないか?

これらについて、ハッキリと答えが出せないんですよね〜。分からぬ。でも、たぶん「んなもん、気にすんな!」で一蹴できる気がする。

 

DSCF5054

 

僕は「自分の好き」で生きるために、信州に移住しました。順調に生活できているかといえば、日々アップダウンしています。結局なんとかなっているという経験はしてきているのに、まだまだ心のお稽古を欲している。

そんなとき今回ご紹介した記事を読んで、感じるものがあったのでした。

 

自分に正直でいる覚悟さえすれば
それはちゃんと聞こえて、キャッチすることができて
それに従って流れに乗ることができます。
結局なんとかなります。

 

うん、僕なりにもっと自分に正直になりますかね!チャンスはそこら中にあるんだし、あとはそれを掴むだけ!

自分の好きを思い出すために役立つ本

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

◆Photographer|木漏れ日や水、空が魅せるきらきらが好き|写真を通じて「やさしい世界」を伝えてゆく ◆Software Engineer|Private: Go/C++/WebGL|Work: SAP/SAC

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

人物写真|Photo Session

お話しながらのポートレイト撮影です。「今」そして「これから」のあなたにフォーカスして撮影します。SNSやサイト用のプロフィール写真に。

イベント写真|Photo Shooting

「友達と楽しんでいる」「セミナーで講演している」「パーティーを主催している」など、皆さんが大切な時間を過ごしている瞬間をスナップします。