道具はこだわればこだわるほど、使い込めば使い込むほど手になじむんだろう 〜X-T1でMFレンズが使いたい〜

いつものようにInstagramで素敵な写真を眺めていると、あるウェディングフォトグラファーの写真が飛び込んできました。
それを見てびっくりしたんです。すげーって思ったんです。MFレンズでウェディングを撮っているから。
う〜ん、ちょっと僕には難易度高いなぁと思っていたら、無性にMFレンズが使いたくなってきました。
MFレンズ、すなわちマニュアルフォーカスレンズ。自動でフォーカスしないレンズ。シャッターを半押しして「ピッ」とか言わないレンズ。
オートフォーカスしか知らない人からすると、なんてめんどくさいの!と呼ばれるかもしれないものですね(笑)
※掲載している写真はすべてRICOH GXR MountA12 + フォクトレンダー COLOR SKOPAR 25mm F4Pで撮影したもの
あるウェディングフォトグラファーの1枚の写真に感化される
その方はかなりの写真好きと思しき女性フォトグラファーでした。Instagramには結婚式に持ち出すカメラを投稿していました。そのカメラはざっとこんな感じ。
- ライカ(フィルム、デジタル両方)
- FUJIFILM X-E2(XFレンズもあったと思いますが、アダプタを介してライカ用のレンズを装着するのでしょう)
- RICOH GR
ウェディングフォトって一般的に難易度が高いと言われています。日本の結婚式でもカメラマンさんは終始動いていたり何枚もの写真を撮ってますよね。
それなのにMFレンズで撮っちゃうし、Instagramに投稿されている写真も素敵なものばかり。これはすごい。
MFレンズで撮れる人はすごいと思う
僕のカメラ歴はデジタルでオートフォーカスから入った人なので、MFで動くものを撮れって言われたらしんどい。やってやれないことはないですけどね。
それでもウェディングをMFで撮るってすごいな〜って思います。
昔はMFレンズしかなかったわけだし、MFでもやればできるってことなんですよね。もちろん、いろんなスキルは必要でしょう。例えば、
- 予測する力(被写体が次にどこにどのように動くのか)
- 距離感を図る力(ここからピントの合う位置を把握)
などです。
確かなことは、道具はこだわればこだわるほど、使い込めば使い込むほど、手になじむんだろうってことです。スキルとはまた違うイメージ。
オートフォーカスで誰でも簡単にピントを合わせられるものですが、自分の手でレンズのピントリングを動かしながら、じっくり被写体と対峙するのも写真の楽しみ方のひとつです。
その時に出会った風景でもいいし道端の看板でもなんでもいい、落ち着いてスローな感じで写真を撮るのがね、またいいわけです。
だから、以前使っていたMFレンズをまた使いたくなってきたのです。そういう楽しみをもう一度味わいたいから。
もちろん、今持っているX-T1とXFレンズでもMFでフォーカスすることはできます。でも、ここは道具からこだわりたいところです(笑)
だって、モーター駆動のレンズをピントリングで回してもイマイチなんです、感触が。(わかる人はわかるでしょ?)
RICOH GRは万能カメラ
女性フォトグラファーさんの写真で印象的だったのがGRを使っていること。僕も愛用しているカメラです。ワークショップを主催できちゃうくらい愛用しています。
愛用しているから言っちゃいますが、MFレンズ目白押しの中でGRを使っているのは、やはり万能カメラだからかなと思うわけです。
サッと出してサッと撮れる。超速のスナップシューター。なおかつ、綺麗に撮れる。使い勝手がいい。まさに万能(けど完璧ではない)ってね。
おわりに
以前、RICOH GXR MountA12にCOLOR SKOPARをつけていましたが、MountA12は手放してしまって、レンズだけが宙ぶらりん状態です。
感化されたことを機にFUJIFILMのMマウントアダプターを買おうかな〜、とウキウキ・ワクワクしながら考えています。
あ〜、ポチっちゃおうかな〜。
道具にはこだわろう、手になじむまで使いこもう
X-T1にCOLOR SKOPARを装着するために必要な道具。
僕が使っていたレンズ。絞った時の光芒の形が好き。
このレンズも使いたいんですよね。
★ あなたのステキをそっとすくい撮ります ★
いまBlogやSNS、紙媒体などで発信しているけれど、
- もっと自然体な自分を見せて、お客さんに安心を届けたい!
- 顔写真を公開するのは恥ずかしいけど、勇気を出して公開したい!
- 実は撮ってもらいたかったんです!
というみなさんの撮影を僕にやらせてもらえませんか。あなた自身がまだ気付いていない「あなたのステキ」を僕が撮ります。
★ 出張撮影、承ります ★
僕の活動拠点は長野県松本市と神奈川県横浜市。
毎月上旬は松本、下旬は横浜にいます。中信地方や関東圏内の撮影でしたらのその期間にお声がけくださいね。もちろん、他にも出張撮影します。
今は京都や広島(竹原や尾道)に行きたい。そちら在住の撮影されたいという方いませんか〜?
★ 詳しくはこちらからどうぞ ★
この記事を書いた人

- <空気感フォトグラファー>
-
「”自分の好き”を大切にしよう」と思いきって大好きな信州に移住したフォトグラファー。その人/その場の空気感をそっとすくい撮る写真が好評。
僕のできることで「あなた」を世界に伝えるメッセンジャーとして活動中。
詳しいプロフィールはこちらへ。
Latest Articles
心の話2018.04.17「ネガティブな応援」をキッカケに生きるのが楽になった僕の経験
メッセージ2018.04.16「あなた」は「あなた」、「わたし」は「わたし」
Photography2018.04.16写真を通じた「循環」 を考えるきっかけになったお仕事
信州のヨウス2018.04.10松本をひとり、しみじみと感じてきた夕暮れ【引っ越し前日のお話】