僕にとって、これを言うのは恥ずかしいことで、「こんなやつは社会人としてダメ」など、人からどう思われるのか考えるととても怖い、と思っていることがあります。

でも、気づいて「しまった」ことだし「パッカーン」だし、こうして言葉にすることで整理ができるからあえて言います。

僕は「自分のやりたいことの時間を見積もれないやつ」なのだと。

DP1M0194

サラリーマン時代に苦痛だったこと

IT企業に勤めていたのでシステム開発をやります。で、当然のようにスケジューリングはやらねばなりません。どの職種でもやるでしょうね。

でもね、リーダークラスになってから「あ〜も〜」と辟易する作業が工数や日数の見積もりでした。

やってみないとわからないことを事前に予想する。もちろん予算の確保やプレリリースの準備など、関連部署が多いからこそ必要だということはわかる。

けど「僕は」嫌だったんだよね。

仮に工数が足りなければ「なぜ足りないのか」ということをイチイチ説明しなくちゃいけない。工数が多く余っても同様。スケジュール調整なんか本当に嫌だった。

そういう「やらないといけない」ことが本当に苦痛だったなぁ。

僕は作りたいんだよ!プログラムを!考えたいんだよ!ロジックを!・・・って伝えればよかった。

でも、最初の職場では上司か上長かが働きかけてくれたのか、僕のチーム異動を認めてくれて、作ることに専念できるチームの一員になれた。幸せだった。

DP1M0235

自分のやりたいことの時間を見積もれないやつ

で、冒頭のこの言葉。

僕は好きな作業・やりたい作業にこだわりたいだけなんです。

こだわりたいからこだわる。個人的な作業でも依頼された作業でも。そりゃ、かかる時間なんて変動しまくるよ。

「1時間だけこれやって、次はこれやる」とスケジュールたてて行動するなんて無理だし、「2時間でやって」と言われるのも本当は嫌なんです。

実際に今、僕のサイトを改修していますが、イチイチ細かいところにこだわっちゃって予定より進んでません。が、とても満足してます(笑)

記事執筆当時は、プロフィールとオシゴトのトップページを改修して満足してます。

そう、「費用対効果」や「効率」を重視している人にはおおよそ考えられないことでしょう。けど、僕はもう「そう」なんだよね。だって、「そう」なんだから。

依頼する側からしたら困るであろうことは簡単に想像つくけれど、僕はこだわっちゃう。反面、まったくこだわらなくなることもある我がままさん(笑)

(これ、僕の予想では、双子座の二面性の性質であったり、エニアグラム(ウィング)7の好奇心+飽きっぽさの特性だと思ってる)

「どんなことも2割で良いんだよ」でいられたら楽だし、友人にもそういうアドバイスをしてもらったことはあるけど、その境地にはまだたどり着けないなぁ。

DP1M0213

こんなこと言って大丈夫なのか、の恐怖を受け容れるために

つぶやく

こんなこと言って怖いということは、そこに謎の罪悪感を感じたり、謎に自分を責めていたりするからだろうね。

なので、こんな言葉をつぶやいていきます。

  • それ「で」い〜じゃん
  • そんな「でも」い〜じゃん
  • やりたいんだからしゃ〜ないじゃん
  • それ「が」自分だよ
  • それ「も」自分だよ

言葉を逆にする

どんなこともメリット・デメリットがあります。表裏一体なのね。だから、

  • 作業が遅い → こだわるのが好き!すごい!
  • イチイチ細かい → 品質が十分!すごい!
  • 予定通りやれない(やりたくない) → たくさんのことができる人!すごい!

こんな感じで、思いついたネガティブワードを逆転してやろうと思うのです。どう解釈しても、どう言い換えても自由だもの。

このように自己を肯定することで、自分の見る世界は変わってゆくものだと思います。

DP1M0299

自由とは

好きなときに
好きなことを
好きなだけ
好きなように
やれること

と、「自分のやりたいことの時間を見積もれないやつ」に気づいたとき、僕の中で定まりました。

そんなことに気づけたキッカケの本

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

◆Photographer|木漏れ日や水、空が魅せるきらきらが好き|写真を通じて「やさしい世界」を伝えてゆく ◆Software Engineer|Private: Go/C++/WebGL|Work: SAP/SAC

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

人物写真|Photo Session

お話しながらのポートレイト撮影です。「今」そして「これから」のあなたにフォーカスして撮影します。SNSやサイト用のプロフィール写真に。

イベント写真|Photo Shooting

「友達と楽しんでいる」「セミナーで講演している」「パーティーを主催している」など、皆さんが大切な時間を過ごしている瞬間をスナップします。