西宮神社のえべっさんに商売繁盛を祈る年始

相方さんと僕の商売繁盛を祈りに、西宮神社のえべっさんに会いに行ってたよ。2019年は1月9〜11日が「その日」らしいです。

兵庫に移住して初めての西宮。

関西では恵比寿様ではなくて「えべっさん」と呼ぶんだね
APC_0191

僕は昔から神社仏閣が好きで、よく京都をめぐっているけど、「そういう」意識で巡ったことはほとんどないなぁ。高校か大学受験前の湯島天神さんくらいじゃないかな(笑)

どうしているかというと、神社仏閣ではそこにいることを「ただ感じる」とか「ただ感謝する」というふうにしてる。

風を感じたり、音を感じたり、お写ん歩を楽しんだり。

APC_0194

松本生活時代にはよく深志神社に行ってたね。

ここでは感謝ばかりしていたと思う。神社って願うところだとは思うけど、感謝しても良いって思っているから。以下の本なんか参考になるよ。

えべっさんところでもこれまでのことに感謝したり、今あることの感謝をしていたっけね。

「集合的無意識」という言葉を知ったのは2017年で、それから上記のような本を読んでみると、「そういう」のが集まる神社はやっぱりいいんだな〜と思うようになった。

昔から「そういう」ことを信じている相方さんが、えべっさんのところに行こうって言うのも分かる気がする。「そういう」ことをやっていた昔の人の気持ちも。

仏閣まで「そう」なのかはわからないけど、昔から長いこと残っているものにはやっぱ「何かある」と僕は思うんだよね。

これまで願掛けの類は意識してなかったけど、見えない力を頼ってもいいし、信じてみたっていいよね。

APC_0195

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください