-
関西のヨウス
京都の桜をふりかえる
2023年は京都の桜を2度楽しむことができました。 1回目は見事な満開の日でね。妻と鴨川でゴロンと寝転がりながら花見。至福。 この日は気温もちょうどよく、夕日が沈みかける17時まで2時間くらいのんび〜り。 2回目はその4 […] -
足りないことに気づいたので「チャレンジ筋」を鍛えなおします
好きなのに本気になれなかった自分ち気づきました。またチャレンジできるように筋トレ再開です。 -
写真観
初心のレンズ、XF35mmF1.4をふたたび
振り返るため、XF35mmF1.4をまた使い込んでゆきます。 -
写真観
写真を丁寧に撮るということ
被写体に感謝して、丁寧に対峙すること。正対すること。 -
カメラとレンズ
はじめてLeicaを使った日【ハービー山口さんトークショウ】
2021年11月14日、西宮阪急で行われたハービー山口さんのトークショウのヨウス。ちょっと昔の、自分の気持ちを思い出せました。 -
心のこと
可能性の開閉と信じる力の効果
可能性をひらくことも、とじることも自分次第。 -
未知のことにチャレンジするとき、恐怖はあるもの
怖いくても勇気を出してほんのちょっぴりずつやってみる。その繰り返しと、自分にとってやさしい世界に身を置くことが大切です。 -
日々のヨウス
きっと、どちらでもいい
焦らず、自分のスピードを大切にしてくださいね。 -
心のこと
自分が大切にしたいことを意識化できた
ひさしぶりに心のセッションを受けて、僕が大切にしたいことを言語化できました。素直に受け入れられているのでだいぶ心が軽やかです。 -
自信を育む方法
毎日、昨日の自分よりほんのちょっと今日の自分を信じてみる。この練習を繰り返していくのです。 -
カメラとレンズ
SIGMA sd Quattro Hと28mm F1.4 DG HSMを買いました(紹介記事)
sd Quattro Hを3ヶ月使ってみて良いところと悪いところを別サイトにまとめた記事の紹介です。 -
日々のヨウス
初心は常にアップデートしていくもの
「初心」は今の自分がいるステージに応じて、どんどんアップデートして言って良いものです。