足りないことに気づいたので「チャレンジ筋」を鍛えなおします

チャレンジ筋の衰え?

昔に比べてチャレンジするための「心身の筋肉」(以下、チャレンジ筋)が衰えたように感じます。

具体的には長野県松本市で生活していた時代と比べてです。

もちろん、今は環境やステージが変わりましたので同じではない=変わったことは喜ばしいことです。ただ、喜ばしいなかにもなんとも言えない「ぐぬぬ」という感情があります。

日々の生活で忘れてしまったチャレンジ筋の衰えに「ん?」と違和感。警鐘が鳴っています。

今は疲れてて、そういうものが内から湧き出てこないターンなのかもしれないけど、「よし、やるぞ!」という気持ちが薄らいでいくのはなんか悔しいし、やっぱりつまらないです。

僕は好奇心はずっと持っていたいし、かつて持っていた気持ちも満たしてあげたい。

だから「チャレンジ筋」を鍛えなおします。

チャレンジ筋を鍛えなおす

そのためには ↓ をベイビーステップでコツコツですね。

  • 考えて
  • やってみて
  • 振り返って
  • またやってみる

あたりまえのことを、あたりまえにやってみる。

まずは普段の1.01倍の負荷(1.001倍でもいいくらい)でできることから始めます。大切なことは「再スタートを切ること」と「続けること」なので超低負荷からスタート。

注意点は2つ。

  1. 「やること」が目的にならないようにすること
    • 軌道に乗るまではいいかもしれませんが、やること自体が目的になると本質を見失います
  2. ただがむしゃらにやればいい、ってことで「も」ないこと
    • がむしゃらもいいんですが、その前の「何々を、何々するために、何々を考える」と一呼吸おくことが必要と思います
    • これは僕個人の考えで、本気で考えることをこれまで抑えていたようにも思うから(一呼吸おくことで今までとは違う流れになりそうな予感がします)
    • ただ、考えすぎはアカンです(笑) 考えすぎて動けなくなるくらいならさっさと動いちゃいましょう

僕に足りなかったこと

以上のことを、こちらの本を拝読していて気づきました。

created by Rinker
¥1,980 (2023/06/06 21:42:05時点 Amazon調べ-詳細)

チャンネル開設当時から拝見している「キョウトボーイズ|写真と京都と男旅」のおひとり、澤村洋兵さんの「あの人が自分らしい写真を撮れる理由」です。

フォトグラファーたるヨーヘイさんご自身の行動、考えがまとまっています。

本記事の投稿当時はまだ読み切っていませんが、写真だけでなくご自身の好きなことのために色々やって、失敗して、考えて、やっている。本気で行動しまくっている。

そういう姿勢の方なんだと感じました。

・・・で、気づきます。

「あ、僕に足りないの、これやん」と。

僕自身、勝手に諦めて辞めてきたことがたくさんあります。でも中には

  • もっとこうできたはず
  • もっとこうしていきたい(対自分)
  • もっとこうして差し上げたかった(対クライアント)

という気持ちがいまだに残っているものもあります。

僕に必要なこと、それは「好きなことに本気でチャレンジしなおすこと」なんだと思いました。写真表現だけでなくエンジニア、それ以外にもね。

だからコツコツと

  • 考えて
  • やってみて
  • 振り返って
  • またやってみる

これやなと。僕がまた楽しくチャレンジできるように。

おわりに

最近は昔ほど本を読むことが少なくなりました。「日々の生活のせいで」ということは簡単だけれどそれは言い訳です。

こうしてインプットすることで「何かを変えよう」ってきっかけになります。「日々の生活のせいで」なんて外側の原因に文句を言うのではなく、内側である自分の環境を少しでも良くしていくことが大事。

そう、チャレンジするための環境づくりも大切なことですね。

よし、いっちょやってみっか!

created by Rinker
¥1,980 (2023/06/06 21:42:05時点 Amazon調べ-詳細)

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Software Engineer & Photographer/Golang、Python、C++を嗜み中。オシゴトはSAP。ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください