自分軸と他人軸の見極めは「もっと、もっと」の奥を見てみよう

IMG_1937

 

今思っていることが

「もっと、もっと、やらなければ」という義務感だとしても

「もっと、もっと、やりたい」というワクワクだとしても

何と比べて「もっと」なのだろう?

 

[adSensecode]

 

それは一瞬前の自分だろうか?1時間前の自分だろうか?昨日の自分だろうか?

もしその対象が「あんなにできるあの人」「尊敬するあの人」のように「外」だとしたら危ないよ。

終わりのないゴールを進むことになるからね。

 

もちろん、自分と比べたとしても、人は生きている限り成長を続けるので終わりはない。

でもね、他者と比べると曖昧だったものが、自分と比べることで確実に味わえるものがあります。経験知や体感、楽しさや悔しさ、そして充実感。

 

だから、「もっと、もっと」の感情が湧いてきたときはそのベクトルが内に向いているのか(自分軸)、外に向いているのか(他人軸)、それをじっくり味わってみた方がいい。

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください