-
写真観
初心のレンズ、XF35mmF1.4をふたたび
振り返るため、XF35mmF1.4をまた使い込んでゆきます。 -
写真観
写真を丁寧に撮るということ
被写体に感謝して、丁寧に対峙すること。正対すること。 -
写真観
はじめてLeicaを使った日【ハービー山口さんトークショウ】
2021年11月14日、西宮阪急で行われたハービー山口さんのトークショウのヨウス。ちょっと昔の、自分の気持ちを思い出せました。 -
写真観
SIGMA sd Quattro Hと28mm F1.4 DG HSMを買いました(紹介記事)
sd Quattro Hを3ヶ月使ってみて良いところと悪いところを別サイトにまとめた記事の紹介です。 -
写真観
楽しい気分で撮っているからいい写真が撮れる
楽しさは先に感じる。先に感じるから楽しく写真が撮れる。結果、いい写真が多く撮れるもの。 -
写真観
写真を撮るときに意識することは原点
写真も人生も「自分にとっての原点」を決めたところが起点となり広がる、みたいなお話。 -
写真観
人を撮るのは楽しい!〜楽しい・楽しくないは行動するからわかるんだ〜
楽しいと感じることも、ご縁も、お陰様も、行動することて作られるゆくものです。関西の地はゼロスタートであることを改めて認識して活動します。 -
写真観
SIGMA fpはRICOH GXRの使い勝手を現代で実現するカメラではないか?という予感
僕の大好きなカメラ、小型軽量高画質のGXRを現代のカメラで実現するならSIGMA fpが候補となります。 -
写真観
いい表情を撮るための声がけ、コミュニケーション、撮影の心得
撮影はコミュニケーションです。撮影するときの声がけと在り方について僕の経験則を紹介します。 -
写真観
カメラのシャッターは中指、親指で押す
カメラを「楽」に持つようにしたらシャッターを押す指が中指になりました。 -
写真観
「自分だから」という理由
ふと湧いたこと。「だからやっているんだ」という自信の源になりました。 -
写真観
写真をコラージュしてみました
コラージュするのも楽しいね。Webでも雑誌の紙面のように自由にレイアウトできるともっと楽しいと思います。