-
心のこと
可能性の開閉と信じる力の効果
可能性をひらくことも、とじることも自分次第。 -
心のこと
自分が大切にしたいことを意識化できた
ひさしぶりに心のセッションを受けて、僕が大切にしたいことを言語化できました。素直に受け入れられているのでだいぶ心が軽やかです。 -
心のこと
「京都が身近にある生活」という「身近な幸せ」に気が付いた日
自分がダメと思っているところを受け入れるとすごく楽になります。だからこそ、「京都が近いじゃん!」という僕にとっての幸せに気づいた話。 -
心のこと
どんだけ自分の信念を信じられているか
他者が反論してきたときは、自分の信念を試されているときです。 -
心のこと
「良い結果が出たから完璧」なんじゃない
広辞苑に載っている「完璧」の意味をそのまま受け取ると苦しくなるな〜と思ったので「人生における完璧」を考察。 -
心のこと
才能を自覚する方法
「自分のビジネスは何で、どうやって人に届けようか?」と自問自答して気づいたこと。当たり前にやれちゃうことって最強です。 -
心のこと
人生を変える「好・即・動」のライフスタイル
「快」と「ふと」 僕は最近、「快」「不快」を積極的+意識的に選択してる。好きなこと「だけ」をやって生きていく練習であり、感性を磨く練習。 「ふと」と思ったら動くようにもしてる。「ふと」感じたことは大切にして動く。たとえば […] -
心のこと
ポジティブでいる在り方を身につけるために口癖を意識する
よく口にしていることが自分の持つ前提です。それを書き換えるために口癖から気にかけていきます。 -
心のこと
自分の中で禁止にしていることを破ってもいいんだよ
心地よい暮らしをするためには、心地よくないことを手放す必要があります。その中には「自分が禁止していること」もきっとある。 -
心のこと
心理学用語のシャドウから自分が持っている観念を知る方法
自分ごとに置き換えるのがミソです。シャドウの概念がわかると人間関係が楽になります。 -
心のこと
誰かに応援してもらいたいとき、そもそも自分で自分を応援できてる?
自分で自分を応援するからこそ、他者からも応援してもらえる理。 -
心のこと
頑張っていること(がんばる教)をやめる方法
「これが自分だから」と諦めて、自分の価値を自分で決めてゆく。