可能性の開閉と信じる力の効果

可能性をひらくことも、とじることも自分次第です。

他者の言動やまわりの環境は、良いも悪いも心身にものすごく影響を与えてきます。良い影響なら追い風になってくれますが、悪い影響なら可能性の開閉をかなり左右することになるでしょう。

それでも「可能性の開閉」を決める(あるいは選択する)のは自分なんです。

大切な人が「可能性の開閉」を迷っているとします。できることなら手助けしてあげたい、とあなたは思うでしょう。

でも、あなたにできることって、(アドラー心理学よろしく)やっぱり水辺に連れて行くまでだったり、そこまで一緒に行くことくらいなんですね。(決めるのは本人だから)

「水辺に連れて行く」をわかりやすくいうと、僕は「信じること」だと思います。

  • 「開いても開かなくても大丈夫だよ」「できる、その力は備わっているよ」と信じる
  • 「〜になってほしい」や「〜してくれるだろう」という期待ではなく、その人の今をただ信じる
  • 何かあったら助けるよ、話を聴くよ、方法を教えられるよ、と気にかける

こんなふうにね。(もちろん、あなたができる範囲でできることをやるのが前提です)

だから、今もし大切な人に親身になっているのに、なかなか改善しているように見えない(とあなたが勝手に感じている※)としても、きっと大丈夫です。

あなたが信じてあげたり、気にかけてあげるだけでも充分チカラになれているものだから。

※このパターンの場合、あなたが自分自身を信じられていないこともあります。なぜなら、自分を信じられていない人に、他者を信じることは難しいからです。こういうときは自分の内側を見たり聴いたりしてあげると何か発見があるかもしれません。

アドラー心理学の名著

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください