【Flow – 上賀茂神社 -】はじめてPremiere Proで動画編集しました

はじめての動画編集

生まれてはじめてPremiere Proで動画編集しました。素材は僕が撮った京都、上賀茂神社の映像。

僕は動画編集の知識・経験はなかったけど、Premiere Proであれこれしてみたらいい感じに仕上がりました(自画自賛)。

YouTuberやテレビ放送のような凝った作りはせず、そこは空気感フォトグラファーたる僕。上賀茂神社の空気感が伝わればいいな〜とシンプル編集!

人生初の動画は1分17秒。

水の流れ、動き、神社という空間やそこが発している音が好き。

※1080p(HD)設定で作ったので、適宜変更してご覧ください。

映像素材は大好きな京都

今年7月、早朝から上賀茂神社に行ってね。せっかく動画機能も強化されたX-H1を持っているんだから、僕が感じるままに、普通に写真を撮るように動画を撮ってみました。

幸いにも参拝客が少なくて、夏らしい蝉の音や水の流れる音、そういう自然なところだけを記録できたと思う。

機材はFUJIFILM X-H1とXF35mmF1.4のみ。MFで撮影したので、ピントリングを回してくっきり映る面を移動させたりもしてます。

XH1S0482

Premiere Proは多機能だけど直感的

Premiere Proではシンプルな機能しか使ってません。

  • 動画を切った張った
  • トランジションつけた
  • 音楽つけた
  • 音量調整した
  • タイトルつけた

くらいかな。

Final Cut Pro XやiMovieなどApple御用達のアプリケーションは使ったことがないからはわからないけど、Premiereは直感的にできる印象だね。

とくにカラー設定については、Lightroomを熟知しているからパラメータで迷うことなかったし、わかりやすい。カスタム設定をすればVSCO Filmっぽくもできそう。

Premiere Proは多機能ゆえにワケからない機能もたくさんあるけど、あれこれいじってるとなんとなく理解できるし、調べればわんさか情報が出てくる良い時代。

たとえば「Premiere Proって手ぶれ補正できたよな〜?」と調べれば、「ワープスタビライザーエフェクト」が出てきます。コレ、すごい高性能すぎて多用しちゃいました笑。

あとは音量をフェードアウトさせたいなと調べたら「指数フェード」が出てきました。これ以外にも方法はあるようですが、今回はこちらを採用しました。

XH1S0491

動画編集めっちゃ楽しい!

動画編集ははじめてでしたがけっこう簡単でした。アプリケーションが高性能化したおかげもあるだろうね。

だから、ひとまず、とにかくあれこれやってみるといいと思う。そうすると、

  • 昨日まで知らなかったことを知った
  • 昨日までできなかったことができるようになった

という経験が得られる。僕はこれがすごく嬉しいんだよね。

好奇心が満たされる感覚。
次の「表現したい」につながる衝動。

そんなこともあって、うん、動画編集めっちゃ楽しいです。そう思えるひとときでした。

XH1S0494

謝辞

動画に使わせていただいた音楽は以下のサイトで見つけた『「流れ星に祈りの詩を」のピアノ・ソロ・フリーBGMバージョン』です。ありがとうございます。

 

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Software Engineer & Photographer/Golang、Python、C++を嗜み中。オシゴトはSAP。ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください