ブログが読まれるのはほとんどが検索流入です。 読者が知りたいことを検索し、興味を持ってくれてはじめて読んでもらえます。

「読む」というアクションをしてもらうには、その人に「お!?」と思ってもらえるタイトルすることが大切。これはブログ界隈では有名な話。

そんな折、KNOWERSでイベントの企画を練っていたら、おんせんブックス(Facebookページ)の店主でもあるKNOWERSスタッフちゃん(当時)に、あるアーティスト 鈴木康弘さんを教えてもらいました。

▶︎Twitter : 投稿されている写真がとても面白い

鈴木さんは日常で目にするモノを切り取り、それに素敵なタイトルを付けられています。Twitterを見てみると非常に面白い。

本記事投稿時点で僕のお気に入りは▼こちら。

「なるほど!」って思いませんか?

モノゴトの視点ってひとつじゃありません。

ちょっと視点を変えるだけで別のモノゴトが見えます。コーヒーカップだって、正面から見るのと側面から見るのとでは形が違いますよね。そんなニュアンス。

でも、頭がカチコチの人だと「答えはこれだ!」みたいに視点はひとつしかない、あるいは、「それ以外にあろうはずがない」と柔軟な発想ができません。「モノゴトにはたくさんの可能性がつまっている」という意識で見たら、新しい発見があるかもしれないし、新しい発想につながるかもしれない。

そう思わせてくれるツイートでした。

でね、タイトルが大切ということは、ブログだけでなく写真作品にも言えると思うのね。

たとえば松本城の写真にタイトルをつけるとします。

ストレートに「松本城」とするのはもちろんアリ。でも、写真を見た人に「お!」とか「なるほど!」とか「面白い!」などの情動や「ストーリー」を感じてもらったり、イメージが広がるような効果を与えるには「タイトルの表現って実はとても大事なんじゃないの?」って思う。

そう気付いてから改めて鈴木さんのTwitterを見てみると、ひとつひとつが本当に参考になるんです。ビビビッてインスピレーションを受ける。

こうしてインスピレーションを受けてテンションが上がったので、これから写真を撮るときには「タイトルも作品のひとつなんだ」という意識でいってみます。どんなタイトルにしようかと考えながら撮影してみます。

発想力の筋トレですね。

また、今後のイベントで「日常を切り取って面白いタイトルをつける」というフォトウォークをやってみてもいいなって思うのね。このときはスマホオンリーのイベントになるかな。すぐシェアできますから。

うん、なんだか楽しそうだぞ!

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

◆Photographer|FUJIFILM, Nikon, RICOH, SIGMA|写真でやさしい世界を伝えてゆく
◆Software Engineer|スキ:Go/C,C++/WebGL|オシゴト:SAP Analytics Cloud

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

人物写真|Photo Session

お話しながらのポートレイト撮影です。「今」そして「これから」のあなたにフォーカスして撮影します。SNSやサイト用のプロフィール写真に。

イベント写真|Photo Shooting

「友達と楽しんでいる」「セミナーで講演している」「パーティーを主催している」など、皆さんが大切な時間を過ごしている瞬間をスナップします。