僕はこういう何気ないところを歩きたくて移住したんだな

僕が住んでいるところから2.5kmほど先にショッピングモールがあります。スーパー、ホームセンター、飲食店がチラホラ集まっています。

先日、食材の買い出しに歩いて行ってみたんです。長野県は車社会といえど、2.5kmでしたら充分徒歩圏内。

でね、ときは夕刻、川っぺリを歩いていたら、込み上げてくるものがあったんですよ。

僕はこういう何気ないところを歩きたくて移住したんだな

GR000682

移住の理由のひとつ。

この記事に掲載している写真のようなところを、僕はのんびり歩いて生きてみたかった。

  • 遠くに見える山の稜線
  • 日が落ちる瞬間の空のグラデーション
  • 空がひらけている

などなど、これがいーのよ!

ここで僕が言ってる「生きる」とは、自分の仕事をする、料理を作るために買い出しするなど本当にふつうの生活のこと。

GR000690

もしかしたら人からは「はぁ!?」と言われるかもしれないし、そもそも僕の地元、神奈川にだってこういう情緒溢れる景色はいっぱいあります。トワイライトタイムだったら、どこだって情緒的になりますし。

でもね、なんかココがいーんですよ。

GR000694

なぜ信州なの?って聞かれても「なんとなく感性に響いたから」くらいですよ。

「なんとなく響いたから」だって充分な理由。そんなもんでいーんですよ。

そして、求めていた景色を僕は今、味わえている。豊かだなぁ。

おわりに

GR000693

買い物の帰り道、こんなことが込み上げてきましたよ、ってお話でした。

実はね、この込み上げてきたモノって、引越ししたてのころはすっかり忘れていてですね、本当にこの瞬間になって思い出したんです。引越も落ち着いて、ようやく周りを見る余裕が出てきたってことなんでしょう。

とにかく、移住して良かったな、と、そんなことをぼんやりと感じた夕刻でした。

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください