「はくばの豚丼」が絶妙にうまいんだ

▼KNOWERSさんちでいちご大福をつくったあと、松本から北上して大町〜白馬に向かいました。

▼そこいらで写真を撮ってから、道の駅白馬へ。うまい豚丼を食べたかったんでね。

道の駅 白馬

10年ほど前、信州に興味をもった当初から休憩所としてよく利用してきました。ここでは地元のお土産やおかきなどが売られていて、レストランも併設されています。

定休日は火曜日なのですが、期間によっては営業しているようです。くわしくはサイトで確認してくださいね。

R4003268_lr

僕もそうでしたが、道の駅では車中泊する方が多いですね。繁忙期はけっこう混みます。決して広くはない駐車場なので、停められないことも。

仮に停められなくても、ほど近いところに「サンサンパーク白馬」というでっかい駐車場(トイレ有)があるので、そんな問題じゃないですけどね。

道の駅 白馬のレストラン

ソースカツ丼とかガッツリ系の食事をよくとりました。なかでも「うまいわ〜」と感じるのが今回紹介する「はくばの豚丼」です。

R4003267_lr

はくばの豚丼

サイトの説明によると

白馬で飼育されているSPF豚を使用して特製ダレで味付けをしたどんぶりです。

だそうで、このタレがね、イイのよ。(SFP豚ってのは、超健康的な豚ってコトらしいです)

R4003265

でね、このタレ。うまく伝えられないんだけど、しょっぱすぎず、甘すぎず。そんな甘辛風味の優しい味で僕は好き。

物足りなければ、七味唐辛子を振りかければオッケー。僕は良く振りかけて食べます。ときおりお店に置いてある唐辛子の風味が抜けていることがあるけど、それはそう、ご愛嬌ってもんです(笑)

ごはんの量も適量だと思いますね。けっこうお腹ふくれます。育ち盛りの学生さんはお蕎麦でも追加した方がいいかも。

あとね、たっぷりとゴマがかかっているのも、個人的にはポイント高いです。

IMG_0237

お値段は900円。(2015年4月現在)

おわりに

このレストランには「信州サーモン丼」という、これまた心惹かれるメニューがあります。

ときどきしか来ない道の駅だから、安定の豚丼を頼みガチの僕なんですが、次回はサーモン丼に行ってみようかと画策中です。

R4003262

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください