SIGMA DP1 Merrillはモノクロームも楽しい

DP1M0193_MONO

SIGMAのカメラは、専用アプリ「SIGMA Photo Pro」(以下、SPP)を使ってRAW現像することでその真価を発揮します。

今回、SPPの「モノクロームモード」を試してみたのでご紹介します。カンタンにモノクローム写真が楽しめますよ。

DP1M0228_MONO

モノクローム(モノクロ)写真

モノクロ写真は、まっ白とまっ黒の濃淡で表現される世界のことです。カラーとは違った雰囲気があり、とても魅力的です。昨今のカメラアプリにはモノクロモードが付いてますから馴染みもあるでしょう。

DP1M0277_MONO

SPPのモノクロームモード

でね、SPPには「モノクロームモード」という現像モードがあり、普通のモノクロとはひと味違った味が出せます。

とその前に、まずは普通のモノクロ効果をつけてみましょう。画面左上、「カラー」タブが選択されていて、これがカラー現像モードです。

これが

スクリーンショット 2014-01-02 11.45.05

こうなります。

分かりにくいですが、画像左の真ん中、ホワイトバランス設定をモノクロームにしたのみ。

スクリーンショット 2014-01-02 9.40.30

次、画像左上の「モノクローム」タブをポチッとしてみると、モノクロ現像モードになります。

スクリーンショット 2014-01-02 9.40.54

最初のモノクロに比べて、これまた違った味に変わります。なんか良くないですか!?

もともとSIGMAのカメラは、光の3原色をまるごと取り込めるFoveonセンサーを使っています。一般的なベイヤーセンサーに比べて、ホンモノの色をぜんぶ取り込めるセンサーですから、濃淡すらもホンモノになるんだと思うのです。(くわしく説明することできませんが)

その上でいろんなパラメータをコントロールすれば、多彩な表現が得られます。

フィルムグレイン

多彩な表現のひとつ「フィルムグレイン」。

みなさんも雑誌等でモノクロ写真を見たことがあるかと思います。その中でザラザラした感じの写真がありませんでしたか?

フィルムグレインはそのザラザラ感を作り出すことができます。

正確には「モノクロームフィルムの粒状感を表現する」とのこと。粒子の大きさと粗さをコントロールして、繊細であったり、ラフな感じが出せるんです。

これが面白いんですよ!

先ほどの写真にフィルムグレインを施すとこんな感じ。

スクリーンショット 2014-01-02 9.41.42

ザラザラ感が出て、なかなかに渋い。

カンタンに創作

フィルムグレインのような機能と各種パラメータをコントロールしながら、僕はモノクロームモードを楽しんでいます。

パラメータを少し変えるだけでガラッと雰囲気が変わったりして、さながら「作品」を作ってる感じ。こんな創作的な楽しみ方ができる、そういった意味でもSIGMAのカメラっていいな〜と思うわけです。

DP1M0082_MONO

陰影の世界は難しくも楽しい!

モノクロは濃淡だけで表現する世界です。

その濃淡(というか陰影かな)だけで世界を表現するとなると、なかなか「作品」として仕上げることが難しいです。

カラーでは「これ良いな〜」と思いなからも、モノクロにすると「なんか違うな〜」って感じるときがあるのです。

DP1M0070_MONO

だからこそ、カラーも良くてモノクロも良い写真が撮れたときは楽しいんです!今までカラーばかり撮ってきたので、今年はもうちっと陰影を意識した修行もしてみます。

DP1M0752_MONO

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Software Engineer & Photographer/Golang、Python、C++を嗜み中。オシゴトはSAP。ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください