【感謝】友達のプロフィール写真を撮って得られた大切なこと

心の変化・人を撮りたい

DSCF2459

これまで信州に限らず、風景や料理などいろいろと撮ってきた僕ですが、あんまり人は撮ってきませんでした。正直、自分が撮られるのが苦手だからなんです。

でもね、ここ2年くらい、いろいろな方と付き合ったり、いろいろな行動/体験をしていくにつれ、撮られることも楽しいなと感じるようになりました。良い気持ちの変化があったんです。

すると、「僕も人を撮ってみたい」という気持ちが生まれるから不思議です。

友達から嬉しい依頼

そんな折り、友達から「プロフィール写真を撮ってくれまいか」とありがたい言葉が。昨年のことです。中野で呑んでいるときだったな。

その友達とはブログ「こーへいんふぉ」の中の方、コーヘイくんです。

彼は(当時)本気でブログでメシを食っていこうとしていて、つい先日その熱き想いを宣言していました。もうね、僕も応援しまくってます。

そのコーヘイくんに写真を納品したあと、大変喜んでくれましてね。そう言ってくれたこっちも大歓喜なわけですよ!

そうこうしているうちにお友達界隈で「私も撮ってくれまいか」と仰ってくださる方が何人もおりまして、本当にありがたいことです。

そして1月の3連休、また友達の写真を撮ってきました。お願いされて撮るのは、たぶん人生で2人目です。

DSCF2448

精一杯やりました

その友達はちゃろさんです。掲載している写真のおっちゃんです(笑)もちろん、ちゃろさんには掲載許可をいただいております。

なにぶん人を撮る経験が少ないですからね。いろいろくっちゃべりながら夜の渋谷の駅ビルで20枚くらい撮りました。今思うと、お互いちょっと変に緊張していましたね。

友達同士という関係に助けられてますが、良さげな笑顔が撮れたと思っています。もちろんそれをOKと取るか否かはクライアントである友達次第です。でも、今は人を撮るという経験ができただけでも良い、と今は思ってます。

DSCF2455

成長とは、自己比較ではかるもの

今回の件で得られたことは、人を撮るって(たぶんその後に喜んでもらえることが)すごく嬉しいし楽しい!

だけど、「僕は人を撮ることについてインプットもアウトプットも全然足りないわ」ってこと。モデルへの配慮や接し方、人を撮るための知識、そもそもの人を撮る経験など。

DSCF2449

だからかな、今ちょっとワクワクしてるんです。今までやったことのないことですからね。これまでとは違った写真の楽しみ方が学べるチャンスです。やったことが無ければやってみれば良いだけです。

DSCF2445
^

そう、これは成長のチャンス。これからはスナップだけでなく、友達だけでなく、他の方の「笑顔」も撮れるようになります!だって楽しそうじゃん。

DSCF2456

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください