R1008174

ハービー山口さんの「良い写真とは?撮る人が心に刻む108のことば」、コツコツ読み続けて読了しました。

いまの僕の写真の心、写真観にトクン・トクンとやさしく響く内容でした。

これまでハービーさんの本を読んできて感じることは、いずれも写真を撮る者の「在り方」に響く本だということ。

写真を撮ること

写真を撮る。

これは自分と相手がいないと成り立ちません。相手とは「人」であることはもちろん、「風景」や「料理」だってそう。相対するヒト/モノ/コトがあるから成り立つ行為。自分ひとりだけでは決して成り立たない行為。

撮影にはカメラの使い方、ブラさない姿勢などテクニックに類するもの(Doing)はもちろん必要だけど、相対するとき・撮らせていただくときの在り方(Being)も必要なこと。

ポートレイトを撮るからこそ、Doingはできて当たり前、そしてBeingこそが本当に大切なことだと僕は思ってる。

それは自分が撮られる側に立ったときの経験があるから。

「もっとこうしてほしいな」や「自分だったらこう接してくれたら嬉しいのに」という想い。それがあるからこそ僕は大切にしている。

写真というのは、もしかしたら自分とヒト/モノ/コトとの関係性の本質をいうのかもしれないね。

一番響いたフレーズ

R1008175

話を本に戻しましょう。

↑ご覧のように僕が特に「なるほど」「ですよね」と感じたページには付箋を貼りました。色の違いは特になし。途中で無くなったから(笑)

本って不思議でね。読むたびに響くポイントが違うことが多い。昨日読んだときはピンとこなかったのに今日はくるみたいな。

ひとまず読了1回目の付箋の量はこのくらい。いずれまた再読するとき増えるか減るか。減るってことはその在り方がもう自分の中で当たり前になった証。

今回読んでいて一番の「ですよね」は巻末ここ。

 

朝目覚めた時、「あー、今日は何か良いことがあるかも知れない」と感じることが出来、そして1日に1回でも充実感が感じられる一瞬があったら、その人はそれだけで幸せです。

 

ホント、そういう「在ること」に気づくことから幸せって始まっていくんだよね。

テクニック以外の写真で大切なことを知りたい方にオススメ

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

◆Photographer|FUJIFILM, Nikon, RICOH, SIGMA|写真でやさしい世界を伝えてゆく
◆Software Engineer|スキ:Go/C,C++/WebGL|オシゴト:SAP Analytics Cloud

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

人物写真|Photo Session

お話しながらのポートレイト撮影です。「今」そして「これから」のあなたにフォーカスして撮影します。SNSやサイト用のプロフィール写真に。

イベント写真|Photo Shooting

「友達と楽しんでいる」「セミナーで講演している」「パーティーを主催している」など、皆さんが大切な時間を過ごしている瞬間をスナップします。