ここまで歩んできた自分が誇らしい

4年前の2014年前後、このライブカメラを会社でずっと見ていました。

サラリーマンしているときは、ただ「長野に行きたい住みたい、行きたい住みたい、行きたい住みたい」と思うだけだったね。

そんなとき、当時はTLI(というビジネスセミナ)の3期に参加してアレコレを経て会社をやめ、信州移住することを決めました。

翌年の秋、松本での暮らしをスタート。そして今がある。

フォトグラファーとして活動し、もう関わらないと距離をおいていたITも「これからの自分に活かす」と決めた。

というか、決められたんです。

CG、プログラミングアート、エンジニア的なやつ、めっちゃ好き!
めっちゃやりたい!
もちろん写真だって続けたい!

心の奥底で熱く思っていた自分にOKが出せたから。

フォトグラファーとITを含め、自分自身を加速させるために僕は今、2期TLIビジネスを受講しています。

第3講を終えてかなりいい感じ。僕がどんなことに喜びを感じるのか、ワークをとおして思い出せたから。鍵は幼少期のワクワク。

(「心の奥底で熱く思っていた自分にOKが出せたから」というのはそういうこと)

エニアグラムの理解にも変化が現れてね。

僕はずっとエニアグラムのタイプ6ウィング7と思っていました。けれども、タイプ5の特徴も色濃く持っていることがわかりました。

「だから僕はあのとき、あのような行動を取ったんだ」
「だから僕はあのとき、あのように人と接したんだ」
「だから僕はあのとき、あのように思ったんだ」

うん、これまでの自分を振り返ると僕はエニアグラムのタイプ6ウィング5ですね。

いっとき、そんな自分の特性にNGを出していたこともあるけれど、「あるんだな〜、あっていいんだな〜」と腑に落ちました。だって、これ僕の特性だもの。

そう考えると、これまでの自分がとても誇らしくなります。

さて、そんなTLIの「会社員のためのコース」である13期ベーシックが始まるとのこと。自分の生き方にモヤっとしてる人、「本当の自分はこんなんじゃない感」のある人は参加してみるといいんじゃないかな。

(と書きましたが、主催者さんたちの大変化に伴い中止となりました)

この手のものは正直どこまで本物かはわかりません。胡散臭いと感じる方もいるでしょう。だからこそ「自分の責任において参加する」と決める。 「良くても悪くても自分で責任を取る」と決める。

自分が何かを感じ取ったなら、ほぼほぼ自分にとっては本物である確率は高いです。(今自分のいるステージにおいて本物という意味)

その上で、主催者を自分が見定める。自分にとって良ききっかけを感じさせてくれる人なのか、はたまた嘘っぱちなのか。それを自分が決める。これはただただ受け手でいるだけではダメです。

見定めた結果、それでいいと感じたなら(あなたにとって)本物です。

他の誰が何を言おうとも本物です。参加を続けちゃいましょう。自分にとっていいことは盗めるだけ盗んじゃいましょう。不要と感じたことはスルーしちゃいましょう。

僕にとっては前述の「エニアグラムのタイプ6ウィング5である自分にOKを出せた」ことが一番の収穫で、それだけで(僕にとって)本物だったと言えます。

僕「が」そう受け取っているからそれでいいのです。

ただ、参加しただけでは起こる変化量はちょっとだと僕は思います。

得たことを糧にして自ら行動することがちょ〜大切。たちさんとあやさんは、前に進ませてくれるキッカケを与えてくれるし、講座の特長としてそうなるように導いてくれます。

TLIを存分に活かして、自分の望む人生を歩むことは楽しいです。

もちろん苦楽はある。それでもモヤっとしていたり、「こんなんじゃない感」を抱えているよりはずっとエキサイティングです。

「僕は」それでいいのだ。

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください