2014年夏休み旅行記まとめ PART.1【出発/尾道編 全8話】

DSCF0850

はじめに

今回のこの旅行、期間は2014.9.7(日)~9.14(日)の8日間。訪れた地は広島(尾道/竹原/大崎上島)〜大阪〜京都。たっぷり楽しんできました。

さて、前回までの旅行記を振り返ってみると、出発編と尾道編を書ききったことになります。そして、この時点でまだ2014.9.7〜9.8の約1日分のボリュームという事実(7日夜に夜行バスで発ちましたので約1日分とします)。

残り6日分。ネタが豊富なので、全部書ききったら正直言って長いですww

DSCF0844

さぁ、僕はこのまますべてを書ききれるのか!?

と、自分で自分に変なプレッシャーをかけてますが、気長にお付き合いいただければと。

[adSensecode]

というわけで、長い前振りで恐縮ですが、一旦まとめエントリーで整理することにしました。尾道旅行の参考になれば幸いです。とりあえず僕から言えることは、「展望台には絶対に行くと良いですよ!」ですね。

DSCF0846

まとめエントリー演目

■2014年夏休み旅行記まとめ PART.1【出発/尾道編 全8話】
2014年夏休み旅行記まとめ PART.2【竹原編 全3話】
■2014年夏休み旅行記まとめ PART.3【大崎上島編 全?話】
■2014年夏休み旅行記まとめ PART.4【大阪編 全?話】
■2014年夏休み旅行記まとめ PART.5【京都編 全?話】

出発編

[ss class=”alignleft” width=”140″ url=”https://nnamm.com/?p=80″ title=”2014年夏の旅行記を書きます【2014年夏休み旅行記 Vol.0】”]

[ss class=”alignleft” width=”140″ url=”https://nnamm.com/?p=86″ title=”ガジェット収納ポーチがかなり便利【2014年夏休み旅行記 Vol.1】”]

尾道編

[ss class=”alignleft” width=”140″ url=”https://nnamm.com/?p=99″ title=”尾道駅チカの「パンのなる木」のパンはおいしい【2014年夏休み旅行記 Vol.2】”]

[ss class=”alignleft” width=”140″ url=”https://nnamm.com/?p=105″ title=”尾道は癒しの町/猫の町【2014年夏休み旅行記 Vol.3】”]

[ss class=”alignleft” width=”140″ url=”https://nnamm.com/?p=120″ title=”尾道は坂の町/歴史の町【2014年夏休み旅行記 Vol.4〜尾道編〜】”]

[ss class=”alignleft” width=”140″ url=”https://nnamm.com/?p=128″ title=”尾道〜向島をフェリーで移動したよ【2014年夏休み旅行記 Vol.5〜尾道編〜】”]

[ss class=”alignleft” width=”140″ url=”https://nnamm.com/?p=130″ title=”「感度分の16」を試したら、露出の復習になった!【2014年夏休み旅行記 Vol.6〜尾道番外編〜】”]

[ss class=”alignleft” width=”140″ url=”https://nnamm.com/?p=134″ title=”尾道を旅するなら展望台には絶対行こう!【2014年夏休み旅行記 Vol.7〜尾道編〜】”]

おわりに

旅行記に対する想い

とても個人的なことを書かせてください。

2014年夏休みの旅は、僕のその後の人生に好影響を与えてくれた旅でした。思い出深いんです。それをブログに綴っているのは、旅ネタとしてご覧になった方の参考になれば嬉しい、という想いはありつつも、このときの記憶をひとつひとつ辿っていきたいから、という想いがあるからなんです。

そういう思い出の地ですからね、今年中にまた広島の方に行ってみようと思ってます。

DSCF0851

次回予告

次からは竹原編をお送りします。歴史的保存地区を巡ったこと、思いがけない方と出会えたことなど書いていく予定です。

DSCF0860

まとめエントリー演目

■2014年夏休み旅行記まとめ PART.1【出発/尾道編 全8話】
2014年夏休み旅行記まとめ PART.2【竹原編 全3話】
■2014年夏休み旅行記まとめ PART.3【大崎上島編 全?話】
■2014年夏休み旅行記まとめ PART.4【大阪編 全?話】
■2014年夏休み旅行記まとめ PART.5【京都編 全?話】
※あくまで予定です。

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください