ガジェット収納ポーチがかなり便利【2014年夏休み旅行記 Vol.1】

IMG_4336

旅の準備

旅の準備はいろいろあれど、ガジェットをたくさん持っていくと「うがー!」と叫びたくなるのが充電器やコードの類です。

すぐには使わないけど、必要なときはめっちゃ使うことになる、ガジェッターにはなくてはならないモノたち。電気難民にならないための必需品!

世のすごいガジェッターは「ひらくPCバッグ」を、それぞれの個性ですばらしい収納テクニックを披露されている方もいますが、基本的に「ひらくPCバッグ」はただのバッグです。いかに収納性に優れていようとも、ぐちゃぐちゃになるものは、ぐちゃぐちゃになるものです。

というわけで、収納ポーチを買うことにしました。

[adSensecode]

ELECOM製の収納ポーチをゲット

IMG_5215

■メーカーサイト
汎用ガジェット収納ポーチ TB-02GPSV

Lサイズをチョイスしました。
どんな箱なのかはサイトで見てもらうとして、どれくらい詰め込めるかはこちらの写真をご覧くださいな。

IMG_4326

まず片側のエリアには、

  • Apple 45W MagSafe
  • Apple 12W USB電源アダプタ
  • Lightning-USBケーブル

間仕切りに、

  • 30ピン – USBケーブル
  • Apple Thunderbolt – ギガビットEthernetアダプタ(旅先で気付いたら壊れてたんですけどねw)

IMG_4327

もう片側のエリアには、

  • モバイルバッテリ充電器
  • X-T1バッテリー充電器(コードはセパレートですがコードも詰めました)
  • DP1 Merrillバッテリー充電器 2個

このように、細かいブツは1ヶ所にまとめることができました。これらはすぐ必要になるものではありませんので、NORTH FACEのバックへポイッと。ちなみにこの箱、やや弾力性もあるので、詰め込みすぎてもはち切れることはありませんでした。

使用感

実際に持っていって感じましたが、1ヶ所にまとまっているってそれだけで良いもんですね。
どこにあるか1発で分かりますし、細かいモノを見失うリスクも避けられます。例えば、小物がバッグの奥の奥に入ってしまって「むきー!」となることもありません。

この手のアイテムは必要ないだろうと考えていましたが、実際に使ってみて、長期間の旅には特に有効だと感じたもんです。

もうひとつの重要な準備

カメラの時刻設定

IMG_4328

これは写真を撮る人に限定されます。

写真は、そのときに見て・聞いて・何かしら感じたときに撮るものかと思います。それをもとに創造/創作することもあるでしょうが、記録として残すのが一般的かと思います。

でね、その記録を辿るとき、たとえば今回の旅行記のように思い出を楽しむときは、時系列で辿っていきたいもんです。「あのとき食べたランチ最高!」、「その後に食べたソフトクリームも良かったよね」、「あれ?あの後どこ行ったっけ?」など。複数のカメラを使って撮影したときこそ時系列で並んで欲しいから、僕は持っていくすべてのカメラを事前に時刻合わせしておきます。

こういうのってけっこう大事だと思うんですよ。

おわりに

旅の思い出を振り返る前に準備のことを思いついちゃって、今回はこのような内容になりました。でもね、あの箱、便利ですよ〜。

さて、次回はいよいよ旅自体のことを綴っていきます。初日のことだから尾道ですね。写真を見ながら記憶を辿っていこうと思います。

IMG_4338

ご紹介した収納ポーチはこちら!

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください