はじめての建築写真のオシゴト

自分の得意なこと、自然とできちゃうこと、苦もなくやれちゃうこと。

それを実現するために工夫はする、頭もひねる。けれど、それすらも呼吸するかのごとく自然とやれちゃうこと。

本日2016年10月11日、僕はそんな写真のオシゴトをしてきました。はじめての建築写真です。

DSCF1538

休憩中にスィーツやコーヒー、りんご、緑茶や奈良漬をいただいたりしつつ撮影。そして、写真をお見せすると大変喜んでくださる。

昔から京都の社寺をたくさん撮ってきた経験が活かせました。また、昔から建築雑誌を眺めたりと、そっち系のインプットを自然とやってきたことも、功を奏しているでしょう。

そういう蓄積があるから、まったく気負うことなく撮影できました。むしろ、めちゃめちゃ楽しかったくらいです。

DSCF1526

それに、もともとのオーダーが「花村さんの(建築知識がいい意味でない)感性のままに撮ってください」でしたから、すごく気持ちよくできました。こういうオーダーってものすごく嬉しいんですよ。

ただし!今回のオシゴトを終えて、こんなに気分がいいのはお友達のおかげなのです。

お友達に「XF10–24mmF4 R OIS」をお借りしたからこそ、成功したと言っても過言ではありません。このレンズがなければお客さんに喜んでもらえる写真は撮れませんでした。

内観を撮影するためには超広角レンズは必須です。

DSCF1485

そういうことぜ〜んぶひっくるめて、今日は幸せすぎるし、とてつもないほどの感謝の日なのです。

奈良漬おすそ分けしていただいたし(笑)

DSCF1522

※写真は2014年9月の京都、三十三間堂(X-T1 + XF35mm F1.4)

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Software Engineer & Photographer/Golang、Python、C++を嗜み中。オシゴトはSAP。ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください