兵庫移住完了!僕の部屋がすごく気に入ってます!

兵庫の恋人の住む家への引越しが終わり、僕の部屋が完成しました。

松本から兵庫に引っ越した理由はこちら。

►参考:信州生活をおえて兵庫に移住します

部屋にいるだけで気分上々

僕が使っていたIKEAの格子状の棚(KALLAX)は2階の部屋まで入らず、別室で共用の棚として使うことに。僕の本や彼女のハーブの材料とか。

僕の部屋には押入れもあるし棚もないので、部屋自体はやたらシンプルになってスッキリ!作業&遊ぶためだけの部屋として整いました。

 

一望してみると「本当にいい感じだなぁ」としみじみできる。

 

白い壁とライトブラウンの床だから自然と明るいトーンになる。

それに窓が2面もあるのがすっごく嬉しいんだよね。

部屋が明るくなるし、デスク側の窓から外を眺めると山が見える。西側なので夕方は空のグラデーションと山の稜線が楽しめるし、昼間は山の緑が生い茂っているところが楽しめる。至福。

 

僕が風景を愛でるとき、海も好きだけど山や緑の方が好きみたいなんだよね。だから、ここにいるだけで気分が良くなる。

この部屋を使わせてくれる恋人に感謝。

 

IMG_3199

いちばん嬉しいことは

とはいえ、実はいちばん嬉しいことは別にあってね。

それは恋人の使い古しのテレビにHDMI端子があったこと。

なぜって?

 

PS4が大画面でできるから(笑)

 

今まではPS4リモートプレイを使ってて、正直ストレスを感じながらやっていたのね。

回線速度に影響されるし、宅内Wi-Fiにもかからず接続が切れることがあったから。PC用ディスプレイだとぼやっと表示されるし。

これが解消されたのがとてつもなく大きい、いや、マジで大きい。

僕らはもともとテレビを見ないので処分するつもりだったけど、晴れてゲーム専用機になったよイェイ。

 

IMG_3197

おわりに

この記事を書いているのは引越しから1週間経った日。つまり2週目スタートの日。

税務署に行ったり免許証の住所変更をしたりとまだまだやることはあるけど、部屋も僕自身も関西の空気感に馴染みつつあります。

 

さて、今年は、昨年のLPL11期を経て整ったBeingをベースに、どんどん活動する年と決めています。どんどん動いていこうかね。

 

IMG_3192

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください