あきらめる

「そっか、僕はこんなもんだな」
「そっか、こんなんでも私だもんね」

がんばる教をやめるには、自分に諦めることがスタートだと僕は思う。

諦めるとは「明らかに見る」ところから来ている言葉で、ぜんぜんネガティブじゃないし。

できる・できないの囚われ

「できる・できない」に囚われてしまうから頑張ってしまうのか?
頑張っているから(or しまうから)「できる・できない」に囚われてしまうのか?

両方あると思う。

「できる・できない」に対して、「許す、諦める、気にしない」というマインドになれたら、きっとがんばる教から足を洗える。

そもそも「そのできないこと」ってあなたがやることなのかな?

できないなら、できないでいーんじゃない?
そもそもやりたくもないことなら、できないことは「そりゃそーだよね(笑)」で終わるんじゃない?

自分の価値は自分で決めるもの

できないと「自分には価値がない・・・」と陥りがち。でもね、自分の価値は誰かが評価してくれたり、何かの世界的な基準によって決まるものじゃない。

違う。

自分の価値は自分で決めるもの。

 

椎原崇さんの本「うまくいったやり方から捨てない」にはこう書かれています。

自分の価値は自分で決めるもの。「ダメだな」と思う部分も「ここはいいな」と思える部分も、まるごとよしとすることか大切です。

「まるごとよしとする」という感覚は「私って全部素敵!」「俺ってサイコー」になるということではなく、どちらかというと「ま、これが私だもんな」という軽いタッチ。

いい自分、悪い自分というジャッジを挟まない、ニュートラルな感覚です。「これが自分だから」その感覚こそが、価値ある自分を認めるということなのです。

「さっさと自分に諦めて、認めてしまえ」と僕は受け取ってる。

奇しくも、上記が書かれている章のタイトルは「あなたらしさに降参せよ!」なんだよね(笑)

健全ながんばりで行こう

できる・できないに囚われてしまうと苦しいね。

そういう時は一歩立ち止まって、少し引いて自分を見てみよう。

自分は何に幸せを感じるんだろう?
自分は「(できない)それ」を本当にやりたいのだろうか?

と自分を自覚してあげて。

そして「興味があってやりたい」ということはどんどんやろう。やっていい。頑張ってもいい。

それが健全ながんばりだし、すごく楽しいことだよね。

IMG_4297

「うまくいったやり方から捨てない」には他にも自分を取り戻せる言葉がたくさん書かれています

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

◆Photographer|木漏れ日や水、空が魅せるきらきらが好き|写真を通じて「やさしい世界」を伝えてゆく ◆Software Engineer|Private: Go/C++/WebGL|Work: SAP/SAC

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

人物写真|Photo Session

お話しながらのポートレイト撮影です。「今」そして「これから」のあなたにフォーカスして撮影します。SNSやサイト用のプロフィール写真に。

イベント写真|Photo Shooting

「友達と楽しんでいる」「セミナーで講演している」「パーティーを主催している」など、皆さんが大切な時間を過ごしている瞬間をスナップします。