LPL11期平日コースを終えて1週間たった今の心持ち

IMG_2284

 

2017年5月から7ヶ月にもおよぶ岡部明美さんのLPL養成講座が無事フィナーレを迎えました。毎月2日間の講座(最終講は3日間の合宿)、受講生同士の自主トレ、課題図書とレポートなどを通じて、自分の内面と向き合った7ヶ月間だったね。

「え、たった15日間?」と思ったあなた、違います。講座のない日もなんだかんだと心のお稽古だったから、文字通り7ヶ月間、ほぼ毎日向き合っていたわけ。しんどい日もあれば、クリアになってハッピーな日もある。課題図書も刺さるものばかりだったし学びの日々。

しかも、最終講の最終日は謎の高熱にうなされるとか(笑)伊藤ヒロさん伊藤マナさんが奏でたクリスタルボウルの好転反応だと思う。でも、耐え抜いて無事修了証をゲット。

 

この記事では、最終講を終えて1週間、今の心持ちを書いておきます。

 

[adSensecode]

 

大丈夫な感覚

IMG_2287

 

すごく曖昧だけど、今は「あ〜、ま〜、いいんじゃな〜い」という「大丈夫感」に包まれています。もちろん、常にそうではなく日々アップダウンしています。人と接していく中で自分の新しい面と出会って一喜一憂。エニアグラムでいうとステートが上がる・下がる。

それでも「あ〜、ま〜、いいんじゃな〜い」という感覚に戻るスピードが速くなったように感じています。

おそらく、これまで出会ってきた仲間、この7ヶ月間で新しく出会った仲間、そういうご縁があるから。自分は一人じゃないという感覚があるから。そして何より、自分で自分を信じられているから。これを自信といいます。

 

他に今特に強く感じているのはこの2つ。

なんかね、しみじみ感じてんの。

いい感じのFacebook投稿を抜粋

IMG_2288

 

LPL7講(最終講)から「いい感じ」の投稿を残しておきます。

(この日はすっごく楽しい撮影の仕事でした。もうね「場」それ自体が楽しかった。)

おわりに

IMG_2289

 

今はひとまずホッとしてます。「やっと終わった〜」という開放感もある(笑)

その開放感を味わいつつ、LPLを受けて明確になった僕のミッションに向けて、コツコツと「あ〜、ま〜、いいんじゃな〜い」というゆるさを持って進んでいきます。

 

※写真は最終講の合宿場所「マホロバマインズ」からの眺め

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください