Instagramで外国人ユーザーと初めてコミュニケーションとれたよ!

僕はInstagramに自分の作品を公開しています。

タグの使い方がポイントらしいので見よう見まねでやっていて、ありがたいことに外国の方に反応してもらえるようになりました。

そんなある日、嬉しいことがあったんです。

コメントのレスにレスがあった

僕はコメントくれた方にはいつも「Thank you」系の英語でお返ししつつ、その人のタイムラインを見ます。そして、写真が響いたらフォローする感じ。おかげで僕のタイムラインは素敵写真ばかり。

でね、先日コメントくれたユーザーさんのタイムラインを見たら、あまりにも笑顔が素敵、というか、すごく楽しそうに笑う方だったんで、Thank youのほか

「Your smile looks very nice in your feed :)」

って返したら、なんとレスがあったんです。

「ありがとう。最近セルフィーやってるんだ。君のタイムライン、すごくいいよね」って。

おぉおぉおぉ。

実はね、本格的にInstagramを始めて数ヶ月、こうやって会話が続いたのが初めてだったんですよ。

そりゃ嬉しくもなるわけですよ。もっと長くやってるFlickrでは1、2回しかないし。

ですから、なんとなくでいいから僕の気持ち分かってください(笑)

GR001451

僕がコメントで使う英語

Thank you系はこのくらいですね。

  • Thank you
  • Thanks
  • Thanks a lot
  • Thank you so much

それぞれニュアンスは違うのかもしれませんが、僕は基本的に同じような気持ちで使い分けています。使い分けはもうFeelingです(笑) 大切なのは小洒落た英語で(無理して)返すことではなく、「ありがとう」という気持ちを素直に返せばいいと思ってます。

ちなみに、僕は「いい!」と感じた写真にコメントする時は

  • Nice shot
  • Great
  • I love this photo

などシンプルな言葉を使ってます。

おわりに

リアルでもネットでも、自分の写真を通してコミュニケーションとれるってステキなことですし、なにより楽しい。ウキウキする。

距離も時間も関係なく交流できる、ってあらためて考えてみると凄いよね。テクノロジーの進化に感謝!

GR001453

【英語学習におすすめ!】僕はこのアプリで英語を学んでます

1問1問解説ムービーがあり、それが非常にわかりやすいのです。

忘れてしまった文法など思い出せますし、深く学習できます。2700問全てやったら最強でしょうね。僕はそこまでやってませんが(笑)

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください