フォトセッション(写真撮影)させていただいた方に感想を聞きたい

撮影後、ブログやSNSですごーくポジティブにシェアしてくれた方はいますが、それ以外の方の率直な感想って伺ったことがないな〜と。

お客さんは僕を信じて依頼してくれているわけだけど、僕だってただの人です。「任せな!」と自信満々に言える部分もあるし、弱いな〜/小さいな〜という部分だってある。

だから、撮影後は自己評価してるのね。

「あぁ楽しかった〜」から始まり(笑)、「ここはよかった!」や「こうした方がよかったかな?」、「次はこうしよう!」ってね。

 

[adSensecode]

 

でも、実際のお客さんの声を積極的に聞いたことは実は少ない僕。普通やっていそうなことなのにね。

 

正直にいうと、聞くのが怖かったからです。(他のフォトグラファーさんはどうなんでしょ?)

 

しかしさ、(ここブログ書いてて自分に腹立っているんですけど)怖いって自分を信じられていないだけなんだよね。勝手に自分はそうだとレッテルを貼ってるだけ。

 

そんなの失礼じゃない?お客さんにも、なにより自分自身にも。

自分を信じていれば、どんな意見も真正面から受け止められるし、その中から「なるほど」と思ったことを選択して次に活かせるもの。

 

僕は気持ちゆったりと頑張りたい。楽しく頑張りたい。そういう大丈夫ワールドにいたい。

そんな今の僕にとって、実はお客さんに意見を求めるのはすんごく怖いんです。(あ〜はずかしい)

でもね、そういうご意見(よかっただけでなく、ここは直した方がいいよ等)を聞けるのはすんごく貴重だと思うし、レベルをひとつ上げるために必要かなって思いました。

だから、怖いけどエイっと勇気を出して飛んでみる。

 

GR001486

 

おわりに

自分って意外と自分を見れていません。だから他力を頼らせていただく。「自分を信じる練習」です。

 

GR001485

 

というわけで、メールでもOKだし、SNSで繋がっている方はメッセでもOKです。あるいは次に会った時にでも、僕のセッションの感想を聞かせてください。もちろん任意でっせ。

▶︎連絡はこちらから:CONTACT

 

よろしくお願いします。

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください