写真の情報感度が上がってきました

IMG_1790

 

本屋さんに立ち寄ったときにふと感じたこと。

 

写真の情報をキャッチするアンテナ強度が上がってきた!

 

本屋で突然、冒頭の2誌が目にとまりました。

▶︎参考:プラス アクト
▶︎参考:出版社スイッチ・パブリッシング公式ページ

 

これまでも撮影前に男性誌や女性誌、旅雑誌、料理雑誌などを参考にさせてもらってきたけど、上記の雑誌はほぼ初めて。

急に目にとまった。

なんでだろう?

人を撮るようになって、人をもっと撮りたいと思えてきて、

引き出しを増やしたくなったのかな?感性を刺激したくなったのかな?

きっとそうなのかもしれない。

 

パラパラと中を見るとどの写真もカッコいい。

被写体が男性でも女性でもなんかいいな〜、素敵だな〜と感じるようになった。

特にSWITCHの最新号(本記事投稿時)では、ハービー・山口さんがコブクロさんを撮っているページがあったからなおのこと。

 

[adSensecode]

 

外部情報にふれて自分の中で響くということは、自分の中にその感性があるってこと。

ヨシッ!これからも定期的に見て、それを育てていこう。

 

たくさんの情報にふれることは大切。

だけど闇雲にふれるのではなく、ピンときたときに、ピンときたものにふれる。

その方が、受け取れる質がすごいことなる、と僕は思います。

 

ちなみに、+act.の表紙と中の数ページは、写真のBeingの師匠、タクマクニヒロさんが撮っています。撮影時間5分しかなかったってよ。すげぇですよ。

▶︎参考:白飛ばし簡単ライティング。 | カメラマンへの道

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください