1度気になり出したら他のタスクに集中できない

自分の特徴として、「1度気になり出したら他のタスクに集中できない」というものがあります。

事の起こりは定期的に開催している「Pythonもくもく会」でのこと。黙々と勉強しようとしたところ、ある問題にぶち当たって調べることになりました。

もくもく会が終わっても気になってしょうがなくて、他のタスクが全くの手つかず。しかも、まだ問題は完全に解決していないからモヤモヤする。あああ〜!!と言う感覚。

これって集中力があるとも言えますね。とてもすごいこと。

だけどこうも思うわけです。「人生の時間は有限、やること/やりたいことが他にもあるならば、タスクを切り替える勇気を持つ必要もあるな」と。

僕はフリーランスなので時間の使い方は自由にカスタマイズできます。でも例えば(いや、だからこそ)

  • 19時を過ぎたらすっぱりやめるという勇気
  • もうわからないと判断したらその時点でやめる勇気
  • そもそも疲れたらやめる勇気

つまりはメリハリ。仕事と家事。遊びと休息。動と静。

そうやってバランスすると日々の満足度が高くなると思うんだよね。

R1007912

「Pythonもくもく会」とは、僕が松本市のコワーキングスペースKNOWERSで定期的に開催している3時間の勉強会。

「【長野・松本藩】Pythonもくもく会」と称してやっています。

Pythonについてみんなで勉強します。黙々とやってもいいし、雑談しながらでもいい。ゆるっとやっているイベントです。connpasで告知していますので、よかったらウォッチしてくださいね。

追記

2018年春現在は、松本から兵庫に引っ越したので開催していません。松本に遊びにいくついでに開催してみようかな(笑)

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください