GR000840

2014年か2015年の冬からかな、「毛布の正しい敷き方」という話がネット上に出てきました。

曰く、これまでは

『敷布団 → 人 → 毛布 → 掛け布団』

と敷いて寝るのがふつうでしたが、

『敷布団 → 毛布 → 人 → 掛け布団』

ということで、実は毛布の上に寝る方が暖かいのだ、と。

 

でね、寒い信州に移住したので僕もやってみました。結論としては、僕は「これまで」の方がしっくりくる、です。

[adSensecode]

<毛布の敷く順番について僕の実感を熱く語る>

松本の寒さ、なめてました

松本の冬、とても寒いです。正直、なめてました。移住前は「な〜に大丈夫さ!Hahaha!」でしたが、蓋を開けてみると、かなり寒くてびっくり。空気が、風が、痛い。

実際、松本の人は冬はあまり出歩かなくなるそうです。

僕が住んでいるところは、北アルプスからの吹き込み風が流れてきやすいため、1日中、風が強い日もあります。気温が低く、風が強いと、なるほどたしかに出歩きたくはないですね。

ってことを身をもって経験できるのも、思い切って移住したからこそ。住んでみて初めてわかるコトやモノはたくさんあります。新鮮・・・だけど寒いのはシンドイ(笑)

話が逸れました。

GR000834

冬の寝具

この3つ。

電気毛布や湯たんぽの類は使ってません。

ムアツふとんは移住記念に奮発したんです。▼こちらの若きカウボーイの記事を読んで、「こりゃぁ、買いだな」と。

[ss class=”alignleft” width=”170″ url=”http://jmatsuzaki.com/archives/15237″ title=”西川ムアツ布団を買ってみたがメチャ寝心地よくて安眠できる | jMatsuzaki”]

実際、ムアツふとんはかなりオススメですね。寝心地よいですよ。高いなりの価値は確実にあります。

GR000835

冬の寝る体勢

部屋が寒いときは布団をかぶって寝ます。頭から足先まですっぽりと。

そうするとね、毛布が体温からの熱をいい具合に循環させてくれるんです。さらに、ムアツふとんがそれを優しく受け止めてくれます。

そして、一番上の羽毛布団が循環した熱を逃がさないように守ってくれる、と感じるのです。

 

これで暖かい空間の出来上がり。この包まれてる感がいい。

 

だから、部屋の温度が低かろうが、部屋ではく息が白くなってようが(マジ勘弁)、かぶって寝るとかなり快適です。1ミリたりとも頭を外気にさらしたくないくらい「なんとかホイホイ」状態になりますね。

そう、冬は起きるのにかなりの「勇気エネルギー」が必要なのです。

GR000836

毛布の上に寝ると守備力ダウン

で!

ためしに毛布を下に敷いて寝てみたんですが、毛布による循環熱が発生しないし、寒さから身を守ってくれる「鎧」が羽毛布団1枚だけになって、僕は逆に寒かったですね。守備力ダウン。

なお、部屋の床は裸足で突っ立っていたくないほど冷たいです。でも、ムアツふとんの90mmという厚みのおかげか、床からの冷気は皆無なのです。

だからこそ、僕は部屋の外気との戦いに集中すればいいわけで、つまり、身体の上をいかに暖かくするかが大切。

そうすると、羽毛布団1枚より、毛布も加えた2枚の方が、守備力が高くなるわけです。

GR000838

おわりに

ネット上で絶賛されている「毛布を下に敷く」は僕にはしっくりきませんでした。おそらく、こういうのは土地柄もたぶんに反映されるものなのでしょう。

いずれにせよ

「自分が生活する空間」は、起きてる時も寝てる時も、自分が快適に感じられるようにこだわるのが一番です。

GR000839

寝具にこだわると幸せになれます

シングルサイズ、柄をおまかせにすれば、意外と安く買えます。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

◆Photographer|木漏れ日や水、空が魅せるきらきらが好き|写真を通じて「やさしい世界」を伝えてゆく ◆Software Engineer|Private: Go/C++/WebGL|Work: SAP/SAC

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

人物写真|Photo Session

お話しながらのポートレイト撮影です。「今」そして「これから」のあなたにフォーカスして撮影します。SNSやサイト用のプロフィール写真に。

イベント写真|Photo Shooting

「友達と楽しんでいる」「セミナーで講演している」「パーティーを主催している」など、皆さんが大切な時間を過ごしている瞬間をスナップします。