スポーツアロママッサージで心身リラックス♪

DSCF2440

2014年のラストに人生初マッサージを受けてみた

僕はこれまでマッサージを受けたことがありません。

必要を感じなかったし、お金を払ってまで・・・という意識があったんです。ただ、僕は地元横浜で行きつけの整骨院でボディメンテをすることがあり、マッサージもプロに受けた方がより身体は活きるんだろうな〜という予感はありました。

っており、僕の友達であり、人生の先輩、そして仲間でもある飯泉 賢さんが2014年にスポーツアロママッサージサロンを開業されました。もちろんJSTA公認アロマトレーナーです。

というわけで、2014年の年末にマッサージを受けてきました。

[ss class=”alignleft” rel=”nofollow” url=”http://satoshiiizumi.com/heart/” title=”スポーツアロママッサージ HEART”]

飯泉さんの本拠地は茨城県は守谷です。でも週に何度かは東京は麻布十番に出張サロンしています。今回、僕はこの麻布十番に行ってきました。

DSCF2435

[adSensecode]

<スポーツアロママッサージで心身リラックス♪>

その効果のほどは?

僕はコリというものを自覚したことがないため、マッサージ後に身体が「あ〜超ラク〜」という感覚がありません。

ランニングや激しいスポーツをやっているわけでないので、もともと肉体的な疲れはなかったからでしょう。(実際コリはありましたが、というか「こりゃ酷いね〜」とまで言われてしまいました)

けど、マッサージ前後の自分の写真を見比べると、顔の締まりが良い意味で緩んだかのような感じになっていたのです。

要は「超リラックス〜」できたってことですね。室内はアロマの香りで心地良い空間が作られていましたし、まさにアロマ効果!事実、翌日は半日以上眠ってしまいました。疲れていたんだなぁ。

DSCF2436

マッサージ内容(2014年末時点)

90分コース(下肢後面 下肢前面 背中 腕 デコルテ 頭 顔)をセレクト。加えて、今回はお腹周りをおまけしてもらえてラッキーだったり。なお、マッサージ前後は大量のお水を飲むことをお勧めします

実際の流れはこんな感じ。

  1. 足湯でぽっかぽか
  2. 心身で気になるところはないかインタビュー&アンケート
  3. インタビューをもとにアロマオイルを調合
  4. オイルを手に足から背中、最後は頭へと順番にマッサージ

今回調合したオイルは、リラックス効果を出すためにユーカリなど3種類のオイルを使ってもらいました。

基本は時間制のマッサージです。ですから、時間内であればマッサージ内容は自由に選べます。

例えば、30分コースは通常下肢後面と下肢前面のマッサージですが、頭や顔に変更することもできるとのこと。また今後も新しいコースを検討中とのことです。

DSCF2437

【次のページ】指摘された僕の改善ポイント

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください