二度寝はすべてのやる気をなくしてしまうので対策を考えてみた!

連日二度寝してしまい、やりたかったタスクをこなせないことがありました。やろうと思ってもやれない。

なんでかな〜と考えたことと僕の対策をまとめます。

 

[adSensecode]

 

なんで僕は二度寝しちゃうのか?

昔からわかっていたんですよね。二度寝した日はなんかこうシャキッと動けないっことを。それでも寝てしまう。

 

心の面から紐解けば、やろうと思っていたタスク自体、実はそれほどやりたくないことなのかもしれない。

事実、そのタスクは気の乗らないものでした。「やらねばならない」は面倒です。そりゃ気は進まないよね。

やりたくないことから逃れるために二度寝する。

うん、なるほど。

 

IMG_0366

 

僕の根本のなぜ? 

ここでもう一歩、なぜ?を考えてみる。なぜ?を感じてみる。

 

基本的にそのタスクは対人系のもの。それを進めることで、「断られる?」、「議論するのがめんどくさい?」など思いつくことはありました。

でも、それは表面的なもので嘘の原因。本質じゃない。こりゃ、もっと奥に「恐れ」がありますね。

例えば、「断られる?(という勝手な思い込み)」は、「どうせ自分なんて・・・」という感情と向き合いたくない、ということ。

 

IMG_0367

 

とはいえ、気持ちや考え、想いってもんは伝えるものです。

伝えないと何も始まらない。コミュニケーションにならない。

関係を続けたいのでしたら、Mustなことでも本来はWantです。顕在意識はMustと感じていても、潜在意識はWantなはずです。僕のように人と関わりたいと願っているのでしたらなおのこと。

でも、なんか怖いんですよね〜、も〜。

 

IMG_0369

 

おそらく、これまで「伝える」について真面目にやっていない/やれていないってことが原因。慣れてないわけ。熟練度が低いだけ。

このまま何もしないのは「今までのパターン」ですね。

「今」を変えたければ、「今までのパターン」を変えればいい。そう、やるだけ。

先日もね、▼改めて実感したことがあるんです。

 

 

「やる気が出ないから、やれない」ではないんです。「やらないから、やる気が出ない」んです。

つまり、「やるから、やる気も出る」のです。

 

IMG_0370

 

地域的のなぜ?(わりと切実)

二度寝してしまうもう一つの原因があります。

 

松本の冬は寒いんです!寒くて!起きたくない!(切実)

 

寒い部屋の中、ぬくぬくの布団から出るには、そりゃ〜もう相当な勇気がいるのですよマジで!

 

【次のページ:二度寝対策】

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください