海の眺めがイイ、JR呉線で竹原へ!【2014年夏休み旅行記 Vol.8〜竹原編〜】

IMG_4372

前日までは尾道を旅していました。この日は次の目的地、竹原に向かいます。

■前回までの旅行記まとめはこちら。
2014年夏休み旅行記まとめ PART.1【出発/尾道編 全8話】

尾道のお宿

JR尾道駅から徒歩5分ほどの「尾道第一ホテル」に泊まりました。当初、海辺の旅館に泊まることを夢見たものの、やはりネット環境が欲しくなって、そういうものが揃っているビジネスホテルを選択。建物自体はやや古さはありますが、室内は綺麗でした。

■尾道第一ホテルのサイトはこちら。
広島県 尾道市の観光ホテル|尾道第一ホテル|トップページ

泊まったのは7階のお部屋。絶景です。

IMG_4370

僕は「信州好き」なので、山や湖、大自然、緑といったものが大好き。
ですが、こういう眺めのいい部屋で朝からMac開いてクリエイティブなことできるんだったら、海もいいな〜ってこのときは真剣に思いました。

結局、山でも海でも自然って良いってことなんでしょう、癒されますから。

IMG_4373

[adSensecode]

JR呉線 尾道駅から竹原駅へ向う

朝10時台の尾道駅。平日(2014/9/9の火曜)のためか人もまばら。天気は最高!

IMG_4374

IMG_4375

写真右奥に見えるのは尾道城。この近くに昨日の夕方に上った西展望台があります。

IMG_4376

■西展望台のエントリはこちら。
尾道を旅するなら展望台には絶対行こう!【2014年夏休み旅行記 Vol.7〜尾道編〜】

呉線からの眺め

マップの右○が尾道駅、左○が竹原駅。ご覧のように呉線は瀬戸内海沿いを走っています。

IMG_0069

窓を覗けばそこは海。ほら、このとおり。

IMG_4377

瀬戸内の島々や穏やかな海を眺めながらの電車旅も良いもんです。

口惜しいのは、乗客が少なかったのに「大人な自分」を出してしまい、はしゃいで写真を撮らなかったこと。撮ったのは上の1枚だけという。。。

竹原駅に到着

尾道から1時間ちょっとで到着。

IMG_4379

ちなみに、都心の電車と違ってこちらの電車は1本逃すと待ち時間が凄いことになります。電車での旅行時は予定表を見て、しっかり計画を立てた方が良いです。あと、待ち時間を有意義に過ごせるようにしておくとBetterです。

DSCF0875

このあと、駅前から町をふら〜としつつ、竹原に来た目的である「竹原保存地区」を散策していきます。

DSCF0876

そこではなんと、偶然にもステキな出会いがありました。次回以降、まとめていきます。

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください