自分が封印してきた「力」に気づいた日、言えた日、癒えた日

ある日の夜、「僕が自分のエネルギー(主に男性性かな)をいかに封印してきたか」に気づかせてくれた出来事があったのね。

なんだか悔しくて、むかついて、機嫌が悪くなったよ。でも、だからこそ「じっくりと自分に向き合おう」と前を向いたのさ。

落ち込むことなく、そうできたのは我ながらすごいと思う。成長したなって。

 

幸いにも、昨年のLPLを機に自分の中の男性性を受け入れられ、育ってきてる。

今まで封印してきたのは、たぶんそのメリットがあったからなんだけど、そこに違和感を感じて「これからの人生」を変えるために僕は2013年から動いてきた。

もう古いメリットが今のメリットじゃなくなってる。ホントに望むものじゃなくなってる。

何をしても、何が起こっても僕の「いのち」や「価値」は変わらない、ということはLPLを学んでわかった。

だったら、より「ウリャウリャ〜!!」と輝くために、ホントを手にするために、いままでの「ありえない」領域のことをやるときなんだろうな。

だって、自信はやることで培われるものだから。

 

vf_DSCF4284

 

気づき前の気づき 〜すべてはプロセス〜

前述の出来事(じっくり自分と向き合う)がある前、お昼頃かな、に僕はあることに気づいた。

自分の周辺をどう見るか?
周辺から受け取る情報をどう解釈するか?
自分に起こる出来事、人間関係などなどの現在過去未来すべて。

 

これは「ホントに自分の在り方ひとつなんだなぁ」と腑に落ちたんだよね。

 

機嫌が悪ければ、機嫌が悪くなるように世界が見えるし、目の前に現れるし、そう受け取ってしまう。逆に機嫌が良ければ正反対のことが見えるし、現れるし、受け取れる。アドラー心理学で言うところの目的論。

だから、ホントに自分の在り方ひとつ。それは「自分はこんなことをやれる人」と思うことも同じ。

自分の価値を決めるのは自分です。
自分のことを大切にするのも自分。
自分を信じるのも自分。

生まれてから死ぬまで一番長く付き合うのは自分なんだから、ゴキゲンでいるために在り方を大切にしたいよね。

 

vf_DSCF4282

 

翌朝の気づき 〜全部つながっている〜

前述の出来事(じっくり自分と向き合う)の翌朝、シャワー中に新たな気づきがきた。

中学時代、本当は力を出したいのに抑えてしまった自分がいた。いくつかのシーンが思い出される、ってことは「未完了の感情」ってこと。

抑え込んでしまった過去の自分、そうすることが(学校、クラスにおいて)生き残る方法だと勘違いしていた過去の自分。

心の中でそいつにさ、今の自分が寄り添ってみた。こう声をかけたよ。

「我慢してたよねー」
「出したかったんだよね」
「やりたかったんだよな」
「だって、こっちの方が強いんだからやり返せたよ」
「平気だよ」

そして最後に、自然とすっと出てきた言葉がこれ。

 

「力を出していいんだよ」

 

で涙腺崩壊。

言えた。
言ってやった。
だから、癒えた。

前夜の気づき、前々夜の気づき、それらがあってからの朝の気づき。本当にぜんぶがぜーんぶプロセスだね。

 

vf_DSCF4258

 

おわりに

嫌な気分になったり、人を見てもやっとしたときは自分を見るときだよ。

なんでこんな反応をしているんだろう?
そう感じたのはいつだろう?

嫌だけど、ときに心が痛むけど、自分を見てみる。そうするとけっこうスッキリする。

そんで最後に思ったのはこんなこと。

 

『 封印してきたってことはな?
もう僕には「伸びしろしかない」ってことだよな(笑)』

 

この記事を書いている今の僕は調子にのってる。言い換えると、自分のリズムに乗れている。

うん、この感覚は覚えておこう。

また落ち込んだりしたら、この感覚を思い出していけば大丈夫だ。

 

vf_DSCF4272

 

僕にとって「力」はすごく大事なキーワードらしい。これも覚えておこう。

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Software Engineer & Photographer/Golang、Python、C++を嗜み中。オシゴトはSAP。ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください