「人を信じる」ってとても難しい。

なぜなら、それは「一切合切ジャッジしない」ということだから。

他者を信じることは、結局は自分の内を見ることになる。

自分自身をジャッジしないから、他者もジャッジしなくなる。
自分自身が信じられるから、他者も信じられる。

そういうこと。

だから、やはり自分の内なんだ。
自分を信じることなんだ。

XH1S0551

自己肯定感を高めることも自信に繋がる。
簡単にはいかないかもしれない。でも、コツコツと心のお稽古をして高められると僕は思ってる。

例えば、湧いてきた感情をただ受け入れる。

いま楽しいね。
いま悲しいね。
いま嬉しいね。
いま怒ってるね。

それらの感情を「いま〜〜だね」とただ感じること。

そのとき

いま悲しいね → 悲しむなんてダメだ、男だし。
いま怒ってるね → こんなときは怒っちゃダメだ、大人なんだし。

と抵抗したらだめ。後半部分がジャッジそのもの。

そうやって自分が自分に気付いていくことはできる。

 

ちなみに、「ジャッジしない=無関心」ではありませんよ。

愛の反対が無関心であるように、信じるという行為からはかけ離れていますからね。

XH1S0549

ジャッジせず自分を信じる。これは写真にも言える。

他者の写真がすごすぎて「ぐぬぬ」と感じてもいいけど、ただそれだけでいいよね。
嫉妬してもいいよ。でも、それだけでハイおしまい。

僕は僕の写真を撮る。
僕は僕の写真しか撮れない。

僕が楽しいから撮る。
お客さんに喜んでもらいたいから撮る。

そんな志でもいいと思って撮る。
そんな志でもいいと思って接する。

「どうせうまくいくし」ということにして取り掛かってもいい。

ぐぬぬや嫉妬をしたら「それで僕はどうしたいの?」と問いかける。
出てきた感情や答えを受け入れる。

学びたいなら学べばいい。
もっと上手くなりたいと思ったら練習すればいい。
撮影術や機材のことを調べたり、声がけなどのコミュニケーションを追求したり。
これが健全。

そういうコツコツ経験すべてが自信につながります。

そんな僕がどんな風に接して人の空気感を撮るのか、知りたい方はこちら

フォトセッションの詳細は
コチラからどうぞ

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

◆Photographer|木漏れ日や水、空が魅せるきらきらが好き|写真を通じて「やさしい世界」を伝えてゆく ◆Software Engineer|Private: Go/C++/WebGL|Work: SAP/SAC

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

人物写真|Photo Session

お話しながらのポートレイト撮影です。「今」そして「これから」のあなたにフォーカスして撮影します。SNSやサイト用のプロフィール写真に。

イベント写真|Photo Shooting

「友達と楽しんでいる」「セミナーで講演している」「パーティーを主催している」など、皆さんが大切な時間を過ごしている瞬間をスナップします。