【富士フイルム Xマウントレンズモニター2015夏】レンズが送られてきた!XF23mmF1.4三昧スタート!

R1007332

待ちわびたモニターレンズ「XF23mmF1.4 R」がようやく到着しました!運良くレンズモニターを引き寄せたものの、送られてくるまでにやや時間がかかったので、ワクワクし疲れちゃいましたよ。

というわけで、発売されて時間が経っているレンズですが、調子に乗って開封の儀をします。僕のメインレンズである XF35mmF1.4 R と比較しながらね。また、モニターレンズを受け取るまでの流れを整理します。

もうね、スナップ王道レンズを手にできてちょ〜嬉しいのです!

参考(メーカーサイト):フジノンレンズ XF23mmF1.4 R
参考(メーカーサイト):フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

[adSensecode]

モニターレンズを受け取るまでの流れ

運営団体さんから借り受けるわけなので、注意事項を受けたり、契約書や借受証など必要書類の授受を行います。流れは以下の通り。

  1. 個人情報の提出(メール)
  2. 必要書類の授受(郵送)
  3. 機材到着!(宅急便)

送られてきた書類にはしっかり目を通しましょう。破損したらこうだよ、など書かれています。機材は自分のではありませんから、注意して扱わないといけませんね。

モニター期間が終わったら、画像データとレビュを運営団体さんに返送します。注意点としては、返却期間もモニター期間に含まれいてるということ。要は、モニター期間が終わってから返却するのは NG のようです。

なお、必要書類を郵送してから機材が到着するまで、約2週間かかりました。

【次のページ】モニターレンズ開封

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Photographer & Software Engineer|ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。またプライベートでGo、C++、WebGLを好み、オシゴトはSAPにふれています。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください