やっぱりRICOH GXRが好きすぎる!小型軽量・高画質・寄れるレンズのすごいカメラ!

RICOH GRにゴミが混入してしまって以来、気軽に持ちはこべるカメラがないな〜と思っていたらありました。「RICOH GXR with A12-50mmレンズユニット」です。

僕は以前、「このカメラが好きだ!」と吠えていたくらい大好きなカメラです。

今回「も」GXRを使ってみて感じた「やっぱりいいな〜」という気持ちを綴ります。僕がどこを愛しているかというお話。

 

R1007546-2

 

※掲載している写真はA12-50mmレンズユニットで撮影し、LightroomでVSCO film 06を使い、自分なりの素敵感も表現したものです。

 

[adSensecode]

 

ステキポイント

(1)小型・軽量

GRよりは大きいし重いですが、気軽に持ち運べます。5年以上持ち運びしていますが問題なし。

以前、ホワイトバランスに難ありか?と感じたこともありましたが、おそらく背面液晶の経年劣化だと思います(リンク先の記事に追記しました)。

カメラの構造的にレンズ部分が凸っているのでHoldingしやすいです。加えてGXRはレンズシャッター。ゆえに、GXRはブレにくいカメラと言えます。

これはカメラブレと手振れが最小限に抑えられるという意味。だから、シャッタースピードを遅くしやすいので、水が流れるような写真も三脚なしで撮影できます。もちろん練習は必要ですし、限度はあります。

 

R1007556-2

 

(2)高画質

さすがにローパスレスのX-T1やGRで撮った写真と比べると厳しい部分はありますが、それでも画質はとてもいいですね。階調が豊か。特に近いモノを撮ると素晴らしいって感じます。マクロレンズだしね。

 

R1007557-2

 

(3)寄れる50mmレンズ

A12-50mmレンズユニットは、レンズ先から7cmまで接写できます。花や木々、料理や人物などの「そこだ!」というポイントを、ぐぐ〜っと近づいて撮影できます。いい写真になるんだなこれが。

それから程よいボケ感もいいんですよ。丸ボケとか最高です。

 

R1007599-2

 

イマイチポイント

修理から返ってきたGRを使った第一声はこれ。

「オートフォーカス速っ!」

そうなんです。A12-50mmレンズユニットはフォーカスが遅いのです。でも、そこは何をどう撮るかにもよりますし、遅いことを加味して使いこなせばいいことです。

  • 被写体を事前に予測しながら撮影する、というスタイルを楽しむ
  • ゆっくりと撮影を楽しむスローフォト、というスタイルを楽しむ

などね。

僕は圧倒的後者です。前者の場合はGRやX-T1を使います。スナップシューターのGRはさすがに速いですね。

 

R1007576

 

おわりに

久しぶりに使ってみるとやはりいい。GXR with A12-50mmレンズユニットは僕好みのカメラです。

 

R1007571

 

EVFはもう壊れて久しいですが、特に無くても困らないですね。液晶の劣化はちょっと困りますが、それでも撮影は出来る。楽しい。

だから、これからも使い続けていく、と改めてそう決めました。

 

R1007606

 

★興味がわいた方はぜひ使ってみてください

のんびり散歩しながら撮る、ということが楽しめます。

nnamm.work

こちらでも記事を書いています。Hugo製のエンジニア視点のブログです。

写真素材note発売中

継続課金マガジンで販売しています。ブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。

この記事を書いた人

花村貴史|Takashi Hanamura

Software Engineer & Photographer/Golang、Python、C++を嗜み中。オシゴトはSAP。ポートレイトでは撮られることに慣れていない方を撮らせていただいてます。その人・その場の「空気感をそっとすくい撮る」写真が好評です。横浜育ち38年 → 信州移住2年半 → 2018年春から関西在住。2019年秋から夫婦生活スタート。

【お知らせ】出張撮影のご依頼、承ってます

あなたの行きたい場所に出張してポートレイトやプロフィール写真を撮影します。出張エリアは関西エリア(神戸・大阪・京都など)、関東エリア(神奈川、東京など)です。

★詳細:ポートレイト撮影(Photo Session)
★詳細:イベント撮影(Photo Shooting)

撮影予約可能日

【関西エリア】
・関西&土日祝日の撮影をお受けできます。ご依頼お待ちしています。

【関東エリア】
・未定

まずはお気軽にご相談ください