-
知らないなら、わからないなら今からでも学べばいい
やりたいからやる。今僕はそうして動いています。 -
Python
松本市のコワーキングスペースKnower(s)でもくもく会をスタートします【Python編】
【告知】Knower(s)でPythonもくもく会をやります! -
WordPress
オープンソースの「あり方」っていいね【WordBench Nagano vol.6 WBNagano Special!!!】
WordPressのイベントに初めて参加!参加して気づいたことを書きました。働くうえで普遍的なことです。 -
信州のヨウス
ある日の松本の過ごし方 〜僕の豊かな時間〜
小さい「あ、これいい」を積み重ねて、豊かな時間を過ごしました。 -
信州のヨウス
Knower(s)で「フォトナイト」という「自分の好きな写真を好きに語る」写真イベントをやっています!
長野県松本市で一風変わった写真イベントをやっています。それは「自分の好きな写真を好きに語る」というイベント。 -
信州のヨウス
松本のコワーキングスペース「KNOWERS」のスタッフになりました!
スタッフになりました。写真家として、心理を学んできた者として、僕のできることをやっていきます。 -
信州のヨウス
クラフトフェアまつもと2016にあわせて、コワーキングスペースKnower(s)で出展します!
クラフトフェアまつもとで僕も出展します。ぜひお越しくださいませ。 -
信州のヨウス
【イベント】Knower(s)で「いちご大福を作る」というシンプルで春らしいイベントをやりました!
松本市にあるコワーキングスペース Knower(s)で春らしいイベントをやりました。美味しくて大満足。 -
信州のヨウス
「まつもと本」を作ってきたよ!〜”松本の好き”をまとめた情報誌〜
「まつもと本」という情報誌の編集者として参加してきたんです。モノづくりってイイですね。 -
信州のヨウス
信州松本のコワーキングスペース「Knower(s)」さんちの会員になりました
今とても活動的な印象を受ける信州。そのなかでもいろいろと楽しそうな活動をされている松本市唯一のコワーキングスペース「Knower(s)」さんちに初めて遊びに行った日のお話。