-
心のこと
人生を変える「好・即・動」のライフスタイル
「快」と「ふと」 僕は最近、「快」「不快」を積極的+意識的に選択してる。好きなこと「だけ」をやって生きていく練習であり、感性を磨く練習。 「ふと」と思ったら動くようにもしてる。「ふと」感じたことは大切にして動く。たとえば […] -
ウキッ!をためて日々ウキウキ!
何でもいいからなことでも「わぁ!」と感じられることを拾い集めていけば毎日がウキウキなんですよ。 -
「できるかも」と思うことは夢を叶える第1歩
根拠がなくても自信がなくても「できるかも」と思うことがスタート -
note
note継続課金マガジン『空気感フォト』 をはじめました!
noteの継続課金マガジン『空気感フォト』のお知らせ。 -
読書のヨウス
【「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる】を読んでいる途中で決めたことをスタート!
立花岳志さんの【「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる】を読んで僕はある行動を起こしました。 -
日々のヨウス
「英語力」と「お金のBeing」を上げるために洋書を買った 〜The Trick to MONEY Is Having Some!〜
英語が使えるようになるために洋書を使った学習のスタートです。 -
Programming
new()とかインスタンスのことがわかった! 〜すべてのプロセスはつながっている〜
過去の経験が数年後に活きることは往々にしてあるなぁ、というお話。 -
写真観
カメラを水平垂直に構え、まっすぐ撮る
写真の基本を大切にする、というお話。 -
Python
PythonでWebサービスをつくりたいからUdemyでコツコツ勉強中
プログラミング学習にUdemyはいいと思うよ、というお話。 -
自分の「欲」を満たそうとするエネルギーに気付こう、満たしてもいいとOKを出そう
損得ではなくて、ただ自分の知識欲を満たしたい。満たしてもいい。そうってワクワクを満たしていく。 -
自分のやりたいことが誰のどんな課題を解決できるのか?
自分のやりたいこと、自分のやれること、且つ、僕が「楽」で「楽しく」できる 「愉しいもの」をやっていく。 -
Web
【Webデザインの基本きちんと入門】はWebデザイン、制作ワークフローがわかる参考書
技術はなんとかなるけど、クライアントの情報をどう整理して、どうやって見せていくか。どんな作業をするのか。そういうことを学ぶために本を買いました。