-
読書のヨウス
ドリルを売るには穴を売れ by 佐藤義典はやさしいマーケティングの本
マーケティングの基本が書かれていて分かりやすい本でした。何事も続けていくことが大切だね。 -
「自分はすごい」というテイにする前に「自分を労う」ことが先
今自分に優しくできてますか?常に自分を労ってあげてもいいくらいだよ。 -
読書のヨウス
『「ザ・マネーゲーム」から脱出する法』は自己肯定感を高めてゆく本
ロバート・シャインフェルドさんの本を読みました。かなりぶっ飛んだ内容ですがす〜っと入ってきました。自己客観力もつく本です。 -
心のこと
「自分で自分を認めていない」という前提を逆転させる
逆転させるためには自分で「思う」「言う」を続けること -
人が行きつく先は愛
「いのち」を想うと出てくる言葉があります。とてもシンプルな言葉が。 -
僕らは弓を引かなくても進める存在
もっと「楽」に考えていいんだよね、って話。 -
日々のヨウス
【日記】暖かい午後に松本を歩いてたらすごい気づきがあった日
対人関係における2つの気づき -
心のこと
自分にウソをついてると自己否定が強くなる
ときどき起こる自己否定のことを考えていたら、あ〜そうだよな!とその仕組みがわかりました。 -
「条件付きの大丈夫」と「無条件の大丈夫」のことを考えてみた
自分はすごい、ということにする。自分は大丈夫、ということにする。でも、いきなりそう思えなくてもいいんじゃない? -
自分にとって気持ちのいい言葉を使おうよ。だって、脳と心は「こう」なんだから。
新しい気づきからの伝えたいこと。脳と心の仕組みとその対処方法。 -
信州のヨウス
信州に移住して6ヶ月が経った今、感じること
信州に移住して半年経った今の心境です。 -
全力で逃げた先に僕が手にしたもの
全力で逃げたことで気付けたこと。話の流れでゲームと漫画のレビューまでやってます(笑)