-
ここまで歩んできた自分が誇らしい
Facebookの「過去のこの日」機能で4年前の投稿を読んで深く感じたこと。よくぞここまで生きてた自分! -
「全力を出すこと」を忘れてしまった君へ
ダッシュしてみよう。今の自分が簡単にできるやり方でいいから全力で走ってみると思い出せることがあるよ。 -
信州のヨウス
自分の「好き」を「発信」することで「地域貢献」になっていた
自分の好きなようにしていたら、気がついたら地域貢献につながっていました。 -
信州のヨウス
そう思える生き方ができたんだなって誇りに思うよ
信州移住2年半を振り返ってこう思えてるのはすごく幸せなことなんだろうな。そう思えるほどに強くなったってことかな。 -
日々のヨウス
信州生活をおえて兵庫に移住します
好きな街に住み、好きな街の人と触れ合い、好きな街を撮る。どんどん広げていくための移住。 -
「これまで」を変えるために「これまで」じゃない行動をとっていくと決めた話
「今」と「これから」の人生を豊かにしていくための気づき。 -
写真観
その人らしさを醸し出すもの
個性に優劣はなく違いがあるだけ。と思えると、その違い(個性)を形作るその人の全てが大切なものに感じられる。 -
日々のヨウス
1度気になり出したら他のタスクに集中できない
自分の特徴として、「1度気になり出したら他のタスクに集中できない」というものがあります。 事の起こりは定期的に開催している「Pythonもくもく会」でのこと。黙々と勉強しようとしたところ、ある問題にぶち当たって調べること […] -
Python
PythonのOpenGLライブラリ「PyOpenGL」はPython3系では動かないのね
PyOpenGLを使ってみようとして戦った数時間の軌跡。 -
お知らせ
【告知】Lightroomの操作方法などをレクチャするイベントやります!
教えることによって、持っている力が引き出されていくもの。 -
それが好きなのか好きじゃないのか、知りたければこうしよう!
カメラマン、タクマクニヒロさんのブログを読んで湧いてきたこと。僕も経験したことだから自戒を込めて記事にしました。大切なことだよ。 -
日々のヨウス
ごはんを食べることは幸せなこと
衣食住はどれも大切だけど、僕にとっては「食」が最強だと気付きました。