-
写真観
楽しい気分で撮っているからいい写真が撮れる
楽しさは先に感じる。先に感じるから楽しく写真が撮れる。結果、いい写真が多く撮れるもの。 -
写真観
写真を撮るときに意識することは原点
写真も人生も「自分にとっての原点」を決めたところが起点となり広がる、みたいなお話。 -
写真観
人を撮るのは楽しい!〜楽しい・楽しくないは行動するからわかるんだ〜
楽しいと感じることも、ご縁も、お陰様も、行動することて作られるゆくものです。関西の地はゼロスタートであることを改めて認識して活動します。 -
センスは経験で磨かれる
センスという言葉に惑わされず、とことんやってみれば自然と磨かれていきます。 -
自分を喜ばせられる一番の存在は自分なんだ
自分の気持ちや想いを恥ずかしがったり、ためらったり、ないものとせず、叶えてあげるといい。 -
写真観
「自分だから」という理由
ふと湧いたこと。「だからやっているんだ」という自信の源になりました。 -
写真観
いい表情で写真を撮られるための心構え
「今の私を見てね」と大切な人に意識を向けると写真写りは良くなります。 -
心のこと
ポジティブでいる在り方を身につけるために口癖を意識する
よく口にしていることが自分の持つ前提です。それを書き換えるために口癖から気にかけていきます。 -
心のこと
人を信じるためにはまず自分を信じる
一切合切ジャッジせずにいられるかがとても大事 -
写真観
テーマは探し続けるもの
探し続ける。そのプロセスひとつひとつが大切。 -
写真観
写真にのせる僕の文脈 〜自分を伝える写真〜
松本生活時代に新宿に行った時に思ったこと -
note
note、始めました
写真を基点にした在り方、僕の写真観をnoteに書いていきます。不思議とブログを書くときとは違う感覚になれます。