-
心のこと
「京都が身近にある生活」という「身近な幸せ」に気が付いた日
自分がダメと思っているところを受け入れるとすごく楽になります。だからこそ、「京都が近いじゃん!」という僕にとっての幸せに気づいた話。 -
日々のヨウス
今の僕にとって、とても怖いことをあえて言う
自分にとって怖いことをやってみる練習です。 -
自分を笑い飛ばすと、見える世界はガラリと変わる
自分が他者に感じているコトは、自分が自分に思っているコト。今回は心理学でいう「投影」のお話。 -
読書のヨウス
「未来は、えらべる!」は自分を信じるキッカケになる本
たくさんの気づきがあった本。その中から「自分を信じること」と「他者は自分の鏡(シャドウやゴールデンシャドウ)」の気づきを書きました。 -
心のこと
自分の中で禁止にしていることを破ってもいいんだよ
心地よい暮らしをするためには、心地よくないことを手放す必要があります。その中には「自分が禁止していること」もきっとある。 -
読書のヨウス
『「ザ・マネーゲーム」から脱出する法』は自己肯定感を高めてゆく本
ロバート・シャインフェルドさんの本を読みました。かなりぶっ飛んだ内容ですがす〜っと入ってきました。自己客観力もつく本です。 -
心のこと
「ネガティブな応援」をキッカケに生きるのが楽になった僕の経験
自分にやさしくすることにつながる話。次第に人にもやさしくなれると思う。 -
心のこと
自分が封印してきた「力」に気づいた日、言えた日、癒えた日
ひとつひとつのプロセスを通じて、自分が抑えていた力を思い出した心の癒しのお話。未完了の感情の味わい方を書きました。 -
心のこと
自分の価値観を思い出した僕のプロセス
本当にしたいこと。本当はしたくないこと。自分の心に対峙して見えた価値観は本物。それをオープンにするのは怖いけど大切にしていきたいモノ。 -
僕らは弓を引かなくても進める存在
もっと「楽」に考えていいんだよね、って話。 -
心のこと
人にはそれぞれお役目がある
人との違いを受け入れて自分軸にいるなぁと感じたお話。僕は僕のお役目をやるだけです。 -
心のこと
過去の投影から自分の本音を知り、心のブレーキを外していく
シャドウの投影は自分を知る手がかりになるってお話。